【ニューラルクラウド】ドルフロと世界観を共有する完全新作!前作を遊んでなくても楽しめる探索型ストラテジーRPG!【新作レビュー】
2021年12月06日 14:30
【コトダマン】ここがわかると面白い!「ことば」作りに頭を悩ませる中毒性の高いパズルバトルに夢中になれる、ことば合わせRPG!

本記事では「共闘ことばRPG コトダマン」について、まだ始めてない方に向けて、編集部員が実際に遊んでみての評価やゲームの特徴、面白いポイントなどを解説していきます!
目次
「共闘ことばRPG コトダマン」ってどんなゲーム?
本作は、文字の精霊コトダマンを召喚し、ことば(単語)を揃えて敵を攻撃するパズルRPGとなっています。プレイ中に難しい操作は一切必要なく、文字を置きたい場所につかんで移動するだけの簡単操作で楽しめます。

コトダマンにはそれぞれ文字が設定されており、敵が繰り出した文字の空き部分にコトダマンを移動して、前後の文字と合わせて「ことば」を作っていきます。
作られたことばの数に応じてコンボが決まり、敵に攻撃してダメージを与えます。決まった文字数のことばを作成して「わざ」を繰り出すなどしてボスを倒せばクエストクリアとなります。


降臨クエストでのコトダマンの入手や、強化や進化などの育成要素、属性同士の相性やリーダースキルを考えた編成、マルチプレイなど、スマホRPGとして楽しめるポイントは一通り揃っています。
時間限定で開催されるクエストもあり、プレイするタイミングを考える必要はありますが、序盤はやることも多く、基本的にはマイペースで遊べます!
面白いポイント①奥が深い「ことば」作り!意外に勉強にもなる!?
本作の一番の面白いポイントは「ことば」を作って敵を倒していくパズルバトルです!シンプルなルールながら頭を悩ませてことばを作っていくゲーム性にハマります。
バトル中は「ことばの文字数」と「コンボ」を意識すると敵により大きなダメージを与えることができます。

文字数はそのままの意味で、コトダマン毎に決められた文字数以上のことばを作れば、「わざ」を発動して強力な攻撃を繰り出したり回復したりと、バトルをさらに有利に進められます。

バトルを有利にするもう一つの要素「コンボ」については、1ターン(7文字)の中で、自分が設定した文字の中から作成された「ことば」の数がそのままコンボ数となります。

上記画像を例に説明すると、「か○ぞ○○○し」がステージ上に表示されている場合に、プレイヤーが操作して「かいぞうさんし」という文章を作ったとします。その場合、
- 貝(かい)
- 改造(かいぞう)
- 遺贈(いぞう)
- 象(ぞう)
- 造作(ぞうさ)
- 増産(ぞうさん)
- 宇佐(うさ)
- 烏盞(うさん)
- 酸(さん)
- 蚕糸(さんし)
となり、10コンボ達成でダメージが上昇します。
「ことばなんて全然知らない!」
「何も浮かばない!」
「国語が苦手!」
という方でも、適当に文字を配置すれば全然知らない「ことば」が作られることも多々あり、結構なんとかなります。

知らないことばの意味も教えてくれるので案外勉強になります。プレイしていくことで知識もつき、それが攻略にもなるというサイクルが良く出来ており、遊んでいるうちに病みつきになります!
面白いポイント②どのコトダマンを編成するかが悩ましい!レアリティだけが全てじゃない!
クエストに連れて行けるコトダマンは12体編成します。軽く上述しましたが、コトダマンにはそれぞれ文字が設定されています。編成した12体分の文字がバトルで使えるようになるため、編成がとても重要になります。
中でも、レアリティの高いコトダマンはステータスも高く、「わざ」や「とくせい」もかなり強力です。しかし本作の面白いところは、必ずしもレアリティが高いコトダマンを編成する=バトルが有利になる、ではない点です!

どんなにレアリティが高く強力なコトダマンでも、設定されている文字次第で、複数編成してしまうとことばを作成しにくくなってしまい、結果としてコンボや文字数を稼げなくなってしまいます。

▲中には複数文字を持っているコトダマンも。
個人的には「あいうえお」や「ん」などは使いやすく、「ぬ」や「む」などは使いづらい印象です。

序盤の編成のコツとしては、召喚で手に入れた強力なコトダマンを軸に、使いやすい文字を持つコトダマンを編成していくと良いでしょう。その他にも属性やギミックに対応するなど、編成はとても奥が深いので、バランスを考えて自分なりの正解を探してみてください!
面白いポイント③大人気アニメなどのコラボが満載!お気に入りのキャラを集めよう!
本作では「鬼滅の刃」「ハイキュー!!」「東京リベンジャーズ」などの大人気アニメと積極的にコラボしています!


開催中は召喚で強力なコトダマンを獲得できるだけでなく、降臨やミッションなどをクリアしてコラボコトダマンを獲得することもできます。
復刻コラボなども開催されるため、もし見逃してしまっていたとしても、自分の好きな漫画やアニメなどとのコラボが開催されたタイミングでプレイしてみるのも良いと思います!
無課金でも楽しめる?
課金要素の「虹のコトダマ」は、主にコトダマンが手に入る召喚や、たいりょく(スタミナ)の回復などに使います。
コラボやイベントが頻繁に開催されるため「虹のコトダマ」の配布も多く、ミッションやログインボーナスなどで特別なコトダマンを獲得できることもあり、無闇に召喚をぶん回したりしなければ★5コトダマンは結構入手しやすいです。
しかし、コトダマンそれぞれに文字が設定されており、わざやとくせいにも違いがあるため、使いやすくて強いコトダマンを属性毎にたくさん持っている方とは課金の差が出ます。
狙ったコトダマンが欲しい、常に最新のコトダマンを入手したい、最新の降臨を速攻でクリアしたいなどのプレイを考えている方は無課金では少し厳しいです。

長く運営されているゲームなので、基本的な部分は無課金でも十分にプレイでき、始めたばかりの初心者でもコトダマンをたくさん入手できるような配慮されているので、今から始めても十分に楽しめます!
ダウンロードはコチラから
関連記事
【ブルアカ】ここが面白い!育成やパーティ編成などバトル前の準備が超重要!オートでもバトルを安定させてじっくり眺めよう!
【白猫ゴルフ】ここが面白い!プレイヤーのウデが勝利のカギ!白猫キャラで楽しむ本格派ゴルフゲーム!
【メガニケ】ここが面白い!スーパーハイクオリティなキャラクターが背中?で魅せる!本格的なガンシューティングRPG!
【プロセカ】ここが面白い!初音ミクなどバーチャルシンガーの楽曲が豊富に楽しめるリズムゲーム!ライブにも参加できる!?
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
その他の記事
-
メカMMORPG『RFオンラインネクスト』2025年内に日本リリース決定!合わせて事前登録も開始
2025/07/24 12:30
-
『ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ』事前登録開始!登録者300万で「孫悟空(ミニ)」が貰えるキャンペーンを開催
2025/07/23 18:00
-
『ポケモンチャンピオンズ』2026年に配信決定!バトル特化で世界中のプレイヤーと対戦できるシリーズ最新作
2025/07/23 16:00
-
『忘却前夜』2025年夏リリース!クトゥルフ×学園群像劇のコズミックホラー系カードRPG
2025/07/22 14:20
-
『怪獣8号 THE GAME』の事前登録数50万人突破で亜白ミナ配布決定。合わせて鳴海弦のPVも公開
2025/07/22 12:00
-
どこか懐かしいドット絵RPG『名もなき者の詩』7月29日配信決定!
懐かしいドットで描かれるRPG『名もなき者の詩』配信日が7月29日に決定!
2025/07/18 17:40
-
ジョジョのスマホゲーム最新作!『ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ』2025年秋配信予定!
株式会社gumiは、『ジョジョの奇妙な冒険』のアニメーションIPを活用した新作アプリゲーム『ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ』を発表しました。
2025/07/18 17:00
-
スマイルゲートの新作MMORPG『ロードナイン』2025年7月31日配信!
スマイルゲートの新作MMORPG『ロードナイン』について、ゲームシステムを中心に紹介しています。
2025/07/15 16:10
-
ファンタジーRPG『エターナルツリー:新生』が事前登録開始!最大30連ガチャの予約特典も[PR]
2025/07/15 11:00
-
バイオハザードを題材とした新作ストラテジーゲーム『BIOHAZARD Survival Unit』2025年内配信予定!
カプコンが手がける「BIOHAZARD」を題材とした新作ストラテジーゲーム!シリーズの世界観を継承しつつ、原作とは異なるパラレルな物語として構成されており、戦略性と没入感を兼ね備えた新たな体験を楽しめます!
2025/07/11 17:20