【ウマ娘攻略】SSRメジロブライト(イベント・配布)の性能や完凸を目指すべきかなどを解説します【サポートカード】
2022年02月24日 17:00
【ウマ娘攻略】SSRサトノダイヤモンド(アニバ・配布)の性能や完凸を目指すべきかなどを解説します【サポートカード】

「ウマ娘 プリティダービー」のサポートカード「SSRサトノダイヤモンド(SPECIAL DREAMERS!!)」の性能や評価、ミッションを進めて完凸を目指すべきかなどを解説していきます!
目次
SSRサトノダイヤモンド(アニバ・配布)の性能まとめ

強い点
- ログインボーナスとミッションで揃えやすい
- 育成時に編成しやすい賢さ枠のSSR
- 差しタイプの汎用スキルを複数習得できる
- 多くのサポート効果を持っている
短距離やマイルなどの育成時には賢さ枠を複数編成することがよくあるため、その中でも差しタイプの育成時にはかなり使いやすいサポートカードです。
習得できるスキルも差しタイプであれば距離関係なく使えるスキルが多く揃っているため、スキルや因子目的でも使いやすいです。
また、配布やイベントで入手できる他のサポートカードと比べても、持っているサポート効果の数が多いため、平均的に使いやすいという印象です。
弱い点
- 差し育成以外には使いづらい
- サポート効果の数値が全体的に低い
- 固有ボーナスの発動条件が特殊
賢さ枠のサポートカードは優秀なカードが多く、どんな編成でも使いやすい汎用スキルを多く持つカードの優先度が高くなるため、使いどころは限られてきます。
また、固有ボーナスの発動条件が「編成しているサポートカードが4種類以上」と特殊なため、性能を最大限に活かすには編成から考える必要があります。一概に弱い点だとは言いづらいですが、スピード+パワー+賢さ特化といった編成では使いにくいです。
さらに、配布系のサポートカードは、サポート効果の数値がSR並みの数値になっていますが、配布サトちゃんのサポート効果は数が多い反面、一つ一つの数値がかなり控えめです。何かに特化して大きな効果を得ようとするのは厳しいかもしれません。
距離を選ばない差しタイプの汎用スキルが多く揃っている


固有イベント3回目に差しタイプのレアスキル「潜伏態勢」を一定の確率で習得できます。また、ランダム育成イベントで前提スキルの「静かな呼吸」も習得できます。
上記の他にも、差しタイプであれば距離関係なく発動できるスキルが多く揃っているため、差しタイプには是非使いたいサポートカードです。
数値は若干控えめですが、スキルヒント関連のサポート効果も持っているので使いやすいです。
他の配布カードと比べてもサポート効果の数が多くバランスが良い
- 友情ボーナス 25%
- 賢さボーナス 1
- 初期賢さアップ 30
- 初期絆ゲージアップ 20
- レースボーナス 5%
- ファン数ボーナス 10%
- ヒントLvアップ Lv1
- ヒント発生率アップ 20%
- 得意率アップ 20
- スキルPtボーナス 1
- 賢さ友情回復量アップ 5
配布やイベントで手に入るSSRサポートカードは大体8個くらいですが、それに比べて配布サトちゃんは多くのサポート効果を持っています。
数値こそ控えめですが、ラインナップとしては「トレーニング」「スキル」「レース」と幅広いサポートが得られるためバランスが良く、とても使いやすいです。
ログボやミッションで完凸可能!頑張って目指すべき?


ウマ娘1周年のアニバーサリー記念ログインボーナスと、ミッション第2弾により完凸まで進められます。
賢さ枠のSSRサポートカードは複数編成する場合もありますし、他に賢さSSRの完凸を持っていない方は、この機会にぜひ完凸を目指しましょう。
あまり賢さSSRを持っていない筆者の個人的意見としては、差しタイプの育成時には優先的に使っても良いと思えるくらい使いやすいカードだと思います。

ミッションに関しては、同時に実装された新育成シナリオの「Make a newtrack!! ~クライマックス開幕~」を何回も遊んでいれば達成するものばかりなので、特に難しいものはありません。達成には回数をこなす必要がありますが、ミッションの期間も長めになっているのでじっくりやりましょう。
ウマ娘関連記事
【ウマ娘攻略】SSRユキノビジン(配布ユキノ)の性能や完凸を目指すべきかなどを解説します【サポートカード】
【ウマ娘攻略】SSRミホノブルボン(配布ブルボン)の性能や完凸を目指すべきかなどを解説します【サポートカード】
yoyaku-top10.jp
ウマ娘攻略情報まとめ|予約トップ10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
その他の記事
-
「ソニック」シリーズのスマホ向け完全新作『Sonic Rumble(ソニックランブル)』2025年5月8日配信!
『ソニックランブル』は、「ソニック」シリーズのモバイル/PC向け完全新作タイトルです。誰もが簡単に楽しめるカジュアルなパーティーゲームで、オモチャの世界を舞台に「ソニック」シリーズ特有のスピード感や、おなじみのギミックの数々による多彩なプレイ体験を楽しめます。
2025/05/02 15:20
-
人類史に沿って文明を発展させていくモバイルSLG『シヴィライゼーション:時代と盟友』2025年6月配信!
人類史に沿って文明を発展させていくモバイルSLG「シヴィライゼーション」シリーズのモバイル版が登場!リアルタイムの戦略バトルを駆使しながら、文明を発展させ、国家を勝利へと導きましょう。
2025/05/01 17:20
-
巨大な怪獣へ逆転の一撃をブチ抜く『怪獣8号 THE GAME』発表!
『怪獣8号』のモバイルゲームが登場!災害のごとく、突如としてあらわれる巨大な「怪獣」たちと、怪獣を討伐する「日本防衛隊」との数々の死闘がハイエンドなグラフィックで再現されます。
2025/05/01 15:20
-
「パズドラ」シリーズの最新作『パズル&ドラゴンズ ゼロ』2025年5月下旬配信予定!
「パズドラ」シリーズの最新作!難しい操作はなく、縦または横に3つ以上同じ色のドロップを並べて消し、パズルでダンジョンクリアを目指します。
2025/04/25 16:20
-
軍勢カードバトルゲーム『魁 三国志大戦』2025年4月30日リリース!
セガの『三国志大戦』のライセンス許諾を受けて開発された軍勢カードバトルゲーム。アーケード版『三国志大戦』に登場した武将はもちろん、『魁 三国志大戦』のために描きおこされた新しい武将たちも登場。
2025/04/25 15:20
-
「ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争」の予約情報まとめ!特典内容やエディションの違いも紹介!
本記事では、『ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争』の予約情報をお届けします。ゲーム内容や最新情報、特典内容、各種エディションの違いなどもまとめて紹介しますので、購入に迷っている方は是非参考にしてください!
2025/04/25 14:50
-
「スーパーロボット大戦Y」の予約情報まとめ!特典内容やエディションの違いも紹介!
『スーパーロボット大戦Y』(スパロボY)の予約情報をお届けします。ゲーム内容や最新情報、特典内容、各種エディションの違いなどもまとめて紹介しますので、購入に迷っている方は是非参考にしてください!
2025/04/24 16:10
-
【4/21~4/27】今週配信される新作スマホゲームをまとめてお届け!【2025年】
今週配信される(された)スマホゲームのタイトルをまとめて一挙にお届けします。すぐに遊べる新作ゲームアプリが確認できますので、気に入ったタイトルがあれば是非事前登録をして待ちましょう!
2025/04/21 17:50
-
新作デジタルカードゲーム『神託のメソロギア』2025年5月配信予定!
「次の一手が死命を制する」同時ターン制スマホカードバトルが登場!システムが簡単で、縦持ちプレイで片手でいつでもどこでも遊べる!一戦一戦も短時間で勝負が決するから、隙間時間に一戦から楽しめる!
2025/04/16 15:40
-
【4/14更新】「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」の発売が2025年8月22日に決定!スマホ版は対応機種から外れる
今回の情報では本作を長く遊んでもらうをコンセプトに、試合における新システムや新モードを公開!また、謎につつまれた新キャラクターも発表されました。
2025/04/14 17:10