【ニューラルクラウド】ドルフロと世界観を共有する完全新作!前作を遊んでなくても楽しめる探索型ストラテジーRPG!【新作レビュー】
2021年12月17日 18:20
【DQけしケシ】ここがわかると面白い!サクサクプレイできるマッチ3パズルRPG!ドラクエのキャラやモンスターが多数登場!

本記事では「ドラゴンクエストけしケシ!」について、まだ始めてない方に向けて、編集部員が実際に遊んでみての評価やゲームの特徴、面白いポイントなどを解説していきます!
目次
「ドラゴンクエストけしケシ!」ってどんなゲーム?
本作は、パズルを縦横3つ以上揃えて消していくマッチ3ルールのパズルゲームとなっています。ただ消していくだけでなく、消すことで盤面上に現れるモンスターにダメージを与え、全て倒せばステージクリアとなります。

舞台は何者かに「らくがき」されてしまった冒険の書の中。「ドラゴンクエスト」シリーズでおなじみのキャラクターやモンスター、アイテムが可愛い消しゴム「ドラけし」になり、様々な世界の「らくがき」を消していくというのが本作の物語の流れとなっています。


登場する「ドラけし」も冒険の書の世界も、シリーズをプレイしてきた方にはお馴染みのものが多く登場しています。もちろんシリーズを未プレイの方でも純粋にパズルゲームとして楽しむことが出来る作品です。
面白いポイント①サクサクプレイでどんどん進む時間泥棒ゲー!
本作のルールは、決められた手順以内でクリアするターン制ではなく、盤面のモンスターにダメージを与えて倒せばクリアとなります。敵の攻撃で自分のHPが減っていきますが、HPが0になるまでは何度でもパズルを動かすことができます。

ついついパズルに夢中になって時間があっという間に溶けていくのですが、本作はステージを初クリア時にスタミナを報酬で獲得できるため、序盤から中盤にかけてノンストップでどんどん進みます。

また、フレンドを増やしてお互いに送り合うことでもスタミナを増やせるため、フレンドが多いほどスタミナに困ることは無くなります。
サクサクとゲームが進む上にスタミナもどんどん回復していくので、夢中になってプレイできるゲームです。ハマると本当にやめ時が分からなくなってしまうので注意が必要です(良い意味で)。
面白いポイント②パズル攻略のキーポイント!超強力なスキルを使いこなそう!
ドラけしにはそれぞれ「スキル」が設定されており、範囲内のドラけしを全て消してダメージを与えたり、回復したりと様々なものがあります。


スキルを発動するには、盤面のスキルドラけしをタップする必要があります。スキルドラけしは、同じドラけしを5つ揃えるか、左上のゲージ(希望のちから)を溜めることで盤面に発生させられます。
ダメージ系のスキルはギミックごと破壊することもでき、回復系のスキルはHPの回復をすることで最終スコアのアップにも繋がるなど、とにかくパズルを有利にしてくれるものばかりです。
スキル発動時に範囲に巻き込むことが出来れば、連鎖で発動して一気に敵を全滅させることも可能です!様々なスキルを持ったドラけしをバランスよく編成するとクリア率もグッと上がります!
面白いポイント③ガチャ以外でも強力なドラけしを入手可能!
ドラけしの入手方法は、基本的にコインやゴールドを消費してドラポン(ガチャ)を回して入手しますが、それ以外にも複数用意されています。


一番オーソドックスな方法としては、ステージクリア時に一定確率で倒したモンスターがドラけしになってドロップします。中には強力なスキルを持っているドラけしや、レアリティの高いドラけしも入手できる可能性があります。
ドラけしは複数入手した場合、スキルレベルが上昇していきます。スキルレベルが上がれば、ガチャで出たばかりの高レアリティのドラけしよりも強くなることもあるので、欲しいドラけしが手に入るステージを周回してスキル上げを狙いましょう!


中には、ドロップ率を上げるといった特殊なスキルを持っているドラけしもいます。スキル上げを狙う場合は連れていくのもアリです!


ステージでドロップを狙う以外には、ステージやミッションで入手したアイテムやドラけし同士を組み合わせて、新たなドラケシを入手する「れんきん」機能も使えます。れんきんでしか手に入らないドラけしもあるので、開放されたら見に行ってみましょう!

また、序盤から仲間になってくれているドラけし「王子スライム」は、ステージを進めて入手したアイテムとれんきんすることで、最高レアリティの★5まで成長させることが可能です!
無課金でも楽しめる?
本作は課金する場合、ゴールドを直接購入して手に入れるパターンと、ゴールドカードを購入してメンバーズポイントを多く貯めていくパターンの2つがあります。
どちらも、ゲームを有利に進めていきたい場合はあると便利程度なものなので、基本的なパズルの部分やステージのクリアに関しては無課金で十分に楽しめます。

本作のパズルは基本的に運要素が高めで、スキルを如何に早く発動できるかが重要です。ステージが進んで難易度が上がっていくと、運要素が絡んでクリアが厳しいステージもあるため、アイテムを使ったり、スタミナが不足して回復したりと、何かとゴールドを使います。
それ以外に限界突破など様々な場面でゴールドを使うので、いざという時に不足しないようにしておけば、ゴールドへの課金は全く必要ないと言っても過言じゃないです。

ドラポンに関してもゴールドで回すのではなく、コインで引くようにしましょう。コインはメンバーズポイントで交換できるので、コツコツプレイして貯めておけば、★5のドラけしも入手できる可能性が高まります。
ステージでドラケシを入手してスキルレベルを上げ、なるべくゴールドを使わないようにするのが無課金勢にとっては有効なポイントなので、課金を考えていない方は参考にしてください。
ダウンロードはコチラから
関連記事
【ブルアカ】ここが面白い!育成やパーティ編成などバトル前の準備が超重要!オートでもバトルを安定させてじっくり眺めよう!
【白猫ゴルフ】ここが面白い!プレイヤーのウデが勝利のカギ!白猫キャラで楽しむ本格派ゴルフゲーム!
【メガニケ】ここが面白い!スーパーハイクオリティなキャラクターが背中?で魅せる!本格的なガンシューティングRPG!
【プロセカ】ここが面白い!初音ミクなどバーチャルシンガーの楽曲が豊富に楽しめるリズムゲーム!ライブにも参加できる!?
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
その他の記事
-
メカMMORPG『RFオンラインネクスト』2025年内に日本リリース決定!合わせて事前登録も開始
2025/07/24 12:30
-
『ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ』事前登録開始!登録者300万で「孫悟空(ミニ)」が貰えるキャンペーンを開催
2025/07/23 18:00
-
『ポケモンチャンピオンズ』2026年に配信決定!バトル特化で世界中のプレイヤーと対戦できるシリーズ最新作
2025/07/23 16:00
-
『忘却前夜』2025年夏リリース!クトゥルフ×学園群像劇のコズミックホラー系カードRPG
2025/07/22 14:20
-
『怪獣8号 THE GAME』の事前登録数50万人突破で亜白ミナ配布決定。合わせて鳴海弦のPVも公開
2025/07/22 12:00
-
どこか懐かしいドット絵RPG『名もなき者の詩』7月29日配信決定!
懐かしいドットで描かれるRPG『名もなき者の詩』配信日が7月29日に決定!
2025/07/18 17:40
-
ジョジョのスマホゲーム最新作!『ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ』2025年秋配信予定!
株式会社gumiは、『ジョジョの奇妙な冒険』のアニメーションIPを活用した新作アプリゲーム『ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ』を発表しました。
2025/07/18 17:00
-
スマイルゲートの新作MMORPG『ロードナイン』2025年7月31日配信!
スマイルゲートの新作MMORPG『ロードナイン』について、ゲームシステムを中心に紹介しています。
2025/07/15 16:10
-
ファンタジーRPG『エターナルツリー:新生』が事前登録開始!最大30連ガチャの予約特典も[PR]
2025/07/15 11:00
-
バイオハザードを題材とした新作ストラテジーゲーム『BIOHAZARD Survival Unit』2025年内配信予定!
カプコンが手がける「BIOHAZARD」を題材とした新作ストラテジーゲーム!シリーズの世界観を継承しつつ、原作とは異なるパラレルな物語として構成されており、戦略性と没入感を兼ね備えた新たな体験を楽しめます!
2025/07/11 17:20