【ニューラルクラウド】ドルフロと世界観を共有する完全新作!前作を遊んでなくても楽しめる探索型ストラテジーRPG!【新作レビュー】
2022年09月09日 17:50
【ガルパ】ここが面白い!7つの個性的なガールズバンドが奏でるオリジナル楽曲が多数!リズムゲームとしてもスタンダードで遊びやすい!

本記事では「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」について、まだ始めてない方に向けて、編集部員が実際に遊んでみての評価やゲームの特徴、面白いポイントなどを解説していきます!
目次
「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」ってどんなゲーム?
「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」(略:ガルパ)は、ガールズバンドプロジェクト「バンドリ!」を題材としたリズム&アドベンチャーゲームです。プレイヤーはライブハウスのスタッフとなり、ガールズバンドのメンバーたちと協力して、ライブイベントを盛り上げることが目的となります。
「バンドリ!」はTVアニメも3期まで放送され、担当声優が実際のバンドを組んでリアルライブを行うなど、ゲーム以外の部分でも積極的に活動しており、かなり人気のあるコンテンツとなっています。
7組の個性豊かなガールズバンドが登場!
- Poppin'Party
- Afterglow
- Pastel*Palettes
- Roselia
- ハロー、ハッピーワールド!
- Morfonica
- RAISE A SUILEN
本作には現時点で7組のガールズバンドが登場しており、オリジナルの楽曲はもちろん、カバー曲なども多数収録されています。

本格的なロックバンドからポップで可愛いバンド、アイドルとして歌って踊るバンドなど、どれも個性的なバンドばかりです。全部紹介したいのですが長くなってしまうのでまた別の機会に。

筆者は迫力のある「RAISE A SUILEN」の楽曲にドハマりしてしまい、リアルライブにも行ってみました。これから始めるという方も是非、実際にプレイして自分好みのバンド・曲・メンバーを見つけていただきたいです!
リズムゲーム部分はオーソドックスで難易度も豊富!

リズムゲームの内容としては、7つのレーンに画面奥から流れてくるノーツをタップ、フリック、長押しなどを駆使してスコアを稼いでいく、オーソドックスなものです。
楽曲の豊富さに加えて、EASY~EXPERTまでの難易度が用意されているため、音ゲー初心者の方でも安心して上達できるようになっています。また、楽曲によってはSPECIAL難易度が実装されている曲や、FULL尺の長さをプレイできるなど、上級者でも十分に満足できる内容となっています。
カバー曲やコラボ曲の数が豊富!その一部を紹介!
個性豊かな7つのガールズバンドによるオリジナル楽曲が多数収録されています。また、オリジナルだけでなく有名カバー楽曲なども豊富です。

楽曲数はかなりのものなので、全て開放して遊びつくすにはかなりの時間を要します。ここではカバー曲のほんの一部を紹介していきます。
J-POP系
- ミュージック・アワー
- 光るなら
- 夜に駆ける
- 上海ハニー
- 気まぐれロマンティック
アニソン系
- カサブタ
- ETERNAL BLAZE
- ムーンライト伝説
- 廻廻奇譚
- POP TEAM EPIC
バンド系
- 天体観測
- 青と夏
- Just Awake
- 激動
- シルエット
ボカロ系
- ロミオとシンデレラ
- ロキ
- 天ノ弱
- 千本桜
- 六兆年と一夜物語
サクッとジャンル別に分けて紹介してきましたが、この他にも新しいものから懐かしいものまで多くのカバー楽曲が実装されています。残りは是非プレイして確認してみてください!
面白いポイント①各バンドに用意された大ボリュームのストーリー
本作では、結成時の物語やメンバーの関係性、日常生活などがフルボイスで楽しめます!また、ストーリーを進めていくとプレイできる楽曲が増えるなどの特典もあります。

フルボイスということもあり、まるでアニメを見ているかのような大ボリュームのストーリーが収録されており、さらにTVアニメとは違った観点のストーリーも楽しめるので、ゲームを楽しみながらアニメも見てみると、さらに奥深く楽しめます!
面白いポイント②マルチプレイにより最大5人でのライブが可能!
本作は、最大5人によるマルチプレイでのライブが可能となっています。各ユーザーが1キャラずつ出し合い、それぞれ個別に演奏していき、全員のスコアが合計されて評価される形となっています。

周りが上手い人達ばかりで全員最高難易度を当たり前のように選択するのでマルチプレイの敷居が高いように感じますが、自信が無い方はEASYを選んでも大丈夫です!
演奏失敗になる方が最終スコアに影響が出るので、自分が確実にクリアできる難易度を選ぶのが最適です。慣れてきたり、得意な曲が選ばれた時に難易度を上げてみると良いでしょう。
このように、演奏に自信がない方や初心者の方でも安心して遊べる作りになっているので、マルチプレイを敬遠してきた方は一歩踏み出してみてください!
面白いポイント③リズムゲーム以外のシステムも分かりやすく出来ている
本作のリズムゲーム以外の部分としては、バンドメンバーの育成やエリアアイテムを配置するなど様々なことが出来ますが、基本的にはどれも「スコアアップにつながる」ものだと考えておけばOKです。

ゲームを始めたばかりの方で、何故!?と思った方もいるかもしれませんが、序盤はフルコンボを出しても最終評価がCとかBになったりします。そんな時はバンドに編成しているキャラカードを強化しましょう。
練習でレベルを上げて、レベルマックスになったら特訓でレアリティアップ。という感じで強化していけば獲得できるスコアがもりもり増えます。

その他にも、エリアアイテムを配置することで特定のバンドやタイプのキャラのステータスをアップさせることができます。こちらも育成と一緒にコツコツと集めてレベルアップさせていくと、ライブ中に効果が現れます。
筆者の感想でもありますが、本作はゲーム全体の特徴として、所謂スマホで遊べるリズムゲームとしてスタンダードに出来ています。全体を通して非常に分かりやすく出来ているため、リズムゲーム初心者にはとても入りやすい作品だと言えます。
ダウンロードはコチラから
関連記事
【ブルアカ】ここが面白い!育成やパーティ編成などバトル前の準備が超重要!オートでもバトルを安定させてじっくり眺めよう!
【白猫ゴルフ】ここが面白い!プレイヤーのウデが勝利のカギ!白猫キャラで楽しむ本格派ゴルフゲーム!
【メガニケ】ここが面白い!スーパーハイクオリティなキャラクターが背中?で魅せる!本格的なガンシューティングRPG!
【プロセカ】ここが面白い!初音ミクなどバーチャルシンガーの楽曲が豊富に楽しめるリズムゲーム!ライブにも参加できる!?
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
その他の記事
-
『忘却前夜』2025年夏リリース!クトゥルフ×学園群像劇のコズミックホラー系カードRPG
2025/07/22 14:20
-
『怪獣8号 THE GAME』の事前登録数50万人突破で亜白ミナ配布決定。合わせて鳴海弦のPVも公開
2025/07/22 12:00
-
どこか懐かしいドット絵RPG『名もなき者の詩』7月29日配信決定!
懐かしいドットで描かれるRPG『名もなき者の詩』配信日が7月29日に決定!
2025/07/18 17:40
-
ジョジョのスマホゲーム最新作!『ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ』2025年秋配信予定!
株式会社gumiは、『ジョジョの奇妙な冒険』のアニメーションIPを活用した新作アプリゲーム『ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ』を発表しました。
2025/07/18 17:00
-
スマイルゲートの新作MMORPG『ロードナイン』2025年7月31日配信!
スマイルゲートの新作MMORPG『ロードナイン』について、ゲームシステムを中心に紹介しています。
2025/07/15 16:10
-
ファンタジーRPG『エターナルツリー:新生』が事前登録開始!最大30連ガチャの予約特典も[PR]
2025/07/15 11:00
-
バイオハザードを題材とした新作ストラテジーゲーム『BIOHAZARD Survival Unit』2025年内配信予定!
カプコンが手がける「BIOHAZARD」を題材とした新作ストラテジーゲーム!シリーズの世界観を継承しつつ、原作とは異なるパラレルな物語として構成されており、戦略性と没入感を兼ね備えた新たな体験を楽しめます!
2025/07/11 17:20
-
ウルトラマンを題材とした新作パズルゲーム『ウルトラマン パズルシュワッチ!!』2025年内リリース!
円谷プロダクション監修!ウルトラマンシリーズを題材としたマッチ3パズル!昭和から令和までの歴代ウルトラヒーローはもちろん、人気のウルトラ怪獣も多数登場!
2025/07/10 16:20
-
『ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険』KizunaAIとのコラボが決定!![PR]
2025/07/10 12:00
-
「少年ジャンプ+」がゲームアプリ化!『ジャンプ+ジャンブルラッシュ』2025年秋頃配信!
「少年ジャンプ+」の大人気作品たちがスマホゲームに集結!押し寄せる強敵たちをジャンプ+のキャラクターたちで迎え撃て!名シーンの数々がゲームでよみがえるジャンブルラッシュで作品の世界に飛び込もう!
2025/07/09 17:10