【ニューラルクラウド】ドルフロと世界観を共有する完全新作!前作を遊んでなくても楽しめる探索型ストラテジーRPG!【新作レビュー】
2021年12月14日 15:50
ここが面白い!ガーディアンテイルズ:あの頃ゲームが好きだったあなたに。古き良き2Dアクションアドベンチャー【ガデテル】
この記事ではガーディアンテイルズ(ガデテル)をまだ遊んだことの無い人向けに、ゲーム内容やおすすめポイントを紹介していきます。
目次
ここが面白い①正統派2Dアクションアドベンチャー
ガデテルは俯瞰視点の2Dアクションアドベンチャーで、画面下の十字パッドやボタンでキャラクターを操作してゲームを進めます。

メインストーリーは1つのステージをクリアすると次のステージが解放されるというオーソドックスなシステムで進行します。各ステージではキャラクターを操作して敵を倒しながら進めますが、次の目的地が常にマーカーで表示されているので間が空いてしまっていても「次何するんだっけ?」とならないようになっているのは嬉しいところ。
▲次の目的地の方角と距離が常に表示されている
また、爆弾で岩を破壊したり、物を動かしてスイッチの上に乗せてゲートを開いたり等のギミックが用意されています。
ドット絵で表現されたゲーム画面を含み、ファミコンやスーパーファミコン時代のゼルダの伝説をプレイしていた人におすすめしたいゲームになっています。
ここが面白い②最大4キャラを編成してステージに挑む
前述したゼルダの伝説では基本的に主人公の「リンク」を操作してゲームを進めますが、ガデテルではさまざまなキャラクターを操作することができます。操作キャラの他に最大3キャラを連れていくことができ、計4キャラでステージに挑むことができます。ステージ中ではキャラの切り替えはできませんが、操作しているキャラに付いて周り戦闘に参加してくれます。
キャラクターはゲームを進めることで手に入る他、ガチャからも手に入ります。キャラによって攻撃手段や得意なことが変わるので挑むステージによってパーティを変えると効率よくゲームを進めることができます。

ここが面白い③キャラクター強化要素あり
手に入れたキャラクターは「レベルアップ」や、スキルツリー的な要素の「覚醒」、キャラのランク(星の数)を上げる「英雄進化」などの手段で強化ができます。いずれもスマートフォンのゲームとしては一般的なシステムなので難しくはないでしょう。
キャラのランクを上げる「英雄進化」にはガチャで同じキャラを引いた時に手に入るアイテムを使用しますが、回数制限無しで挑める「進化石ダンジョン」からドロップするなどガチャ以外の方法でも手に入れることが出来るので、他のゲームと比較して無課金でもランク上げがやりやすい印象です。
また、キャラ強化以外にも装備や装備の強化などの要素もあり戦力強化の要素は多めなので、育成してキャラを強くしていくのが好きな人には遊びごたえがあると思います。
ここが面白い④コロシアムやアリーナなどオンライン要素も
昔ながらのゲーム性で楽しめるメインストーリーとは別に、今どきの要素としてステージを進めることで解放されるオンライン要素もあります。
オンライン要素にはパーティを編成して他プレイヤーのパーティに挑むコロシアム、1人1キャラを操作して他プレイヤーと共闘する「協力戦」、他プレイヤーとリアルタイムで戦う「アリーナ」などの要素があり、もちろんいずれも育てたキャラクターを連れていくことができます。
▲こちらはコロシアムの画像。コロシアムではパーティと陣形を決めるだけで戦闘はオートで進む。一方で協力戦やアリーナはリアルタイムでユーザーが操作して挑むコンテンツだ。
まとめ
冒頭でもファミコンゼルダに似ていると書きましたが、ガデテルはゲーム内容全般を通して古き良きアクションゲームになっています。
ステージ形式になっていたり、強化要素があったりと普段からソシャゲを遊んでいる人にも遊びやすく作られていますが、ソシャゲはそこまでだけどレトロゲームが好き/昔はよくゲームを遊んでいたという人にこそ是非遊んでみて欲しいタイトルです。
記事を読んで少しでも興味を持っていただけたならぜひプレイしてみてください。
「ガーディアンテイルズ(ガデテル)」のダウンロードはこちら
「ここが面白い」シリーズの他記事
【ブルアカ】ここが面白い!育成やパーティ編成などバトル前の準備が超重要!オートでもバトルを安定させてじっくり眺めよう!
【白猫ゴルフ】ここが面白い!プレイヤーのウデが勝利のカギ!白猫キャラで楽しむ本格派ゴルフゲーム!
【メガニケ】ここが面白い!スーパーハイクオリティなキャラクターが背中?で魅せる!本格的なガンシューティングRPG!
【プロセカ】ここが面白い!初音ミクなどバーチャルシンガーの楽曲が豊富に楽しめるリズムゲーム!ライブにも参加できる!?
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
その他の記事
-
「ソニック」シリーズのスマホ向け完全新作『Sonic Rumble(ソニックランブル)』2025年5月8日配信!
『ソニックランブル』は、「ソニック」シリーズのモバイル/PC向け完全新作タイトルです。誰もが簡単に楽しめるカジュアルなパーティーゲームで、オモチャの世界を舞台に「ソニック」シリーズ特有のスピード感や、おなじみのギミックの数々による多彩なプレイ体験を楽しめます。
2025/05/02 15:20
-
人類史に沿って文明を発展させていくモバイルSLG『シヴィライゼーション:時代と盟友』2025年6月配信!
人類史に沿って文明を発展させていくモバイルSLG「シヴィライゼーション」シリーズのモバイル版が登場!リアルタイムの戦略バトルを駆使しながら、文明を発展させ、国家を勝利へと導きましょう。
2025/05/01 17:20
-
巨大な怪獣へ逆転の一撃をブチ抜く『怪獣8号 THE GAME』発表!
『怪獣8号』のモバイルゲームが登場!災害のごとく、突如としてあらわれる巨大な「怪獣」たちと、怪獣を討伐する「日本防衛隊」との数々の死闘がハイエンドなグラフィックで再現されます。
2025/05/01 15:20
-
「パズドラ」シリーズの最新作『パズル&ドラゴンズ ゼロ』2025年5月下旬配信予定!
「パズドラ」シリーズの最新作!難しい操作はなく、縦または横に3つ以上同じ色のドロップを並べて消し、パズルでダンジョンクリアを目指します。
2025/04/25 16:20
-
軍勢カードバトルゲーム『魁 三国志大戦』2025年4月30日リリース!
セガの『三国志大戦』のライセンス許諾を受けて開発された軍勢カードバトルゲーム。アーケード版『三国志大戦』に登場した武将はもちろん、『魁 三国志大戦』のために描きおこされた新しい武将たちも登場。
2025/04/25 15:20
-
「ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争」の予約情報まとめ!特典内容やエディションの違いも紹介!
本記事では、『ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争』の予約情報をお届けします。ゲーム内容や最新情報、特典内容、各種エディションの違いなどもまとめて紹介しますので、購入に迷っている方は是非参考にしてください!
2025/04/25 14:50
-
「スーパーロボット大戦Y」の予約情報まとめ!特典内容やエディションの違いも紹介!
『スーパーロボット大戦Y』(スパロボY)の予約情報をお届けします。ゲーム内容や最新情報、特典内容、各種エディションの違いなどもまとめて紹介しますので、購入に迷っている方は是非参考にしてください!
2025/04/24 16:10
-
【4/21~4/27】今週配信される新作スマホゲームをまとめてお届け!【2025年】
今週配信される(された)スマホゲームのタイトルをまとめて一挙にお届けします。すぐに遊べる新作ゲームアプリが確認できますので、気に入ったタイトルがあれば是非事前登録をして待ちましょう!
2025/04/21 17:50
-
新作デジタルカードゲーム『神託のメソロギア』2025年5月配信予定!
「次の一手が死命を制する」同時ターン制スマホカードバトルが登場!システムが簡単で、縦持ちプレイで片手でいつでもどこでも遊べる!一戦一戦も短時間で勝負が決するから、隙間時間に一戦から楽しめる!
2025/04/16 15:40
-
【4/14更新】「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」の発売が2025年8月22日に決定!スマホ版は対応機種から外れる
今回の情報では本作を長く遊んでもらうをコンセプトに、試合における新システムや新モードを公開!また、謎につつまれた新キャラクターも発表されました。
2025/04/14 17:10