2021年09月16日 18:40

【ドラクエウォーク】ここがわかると面白い!ドラクエ好きにも散歩好きにもハマる要素満載!新要素も追加されて遊びやすくなった!

Alt

本記事では「ドラゴンクエストウォーク」について、まだ始めてない方に向けてゲームの特徴や面白いポイント、新要素が追加されて遊びやすくなった点なども紹介していきます!

「ドラクエウォーク」ってどんなゲーム?

Alt
Alt

『ドラゴンクエストウォーク』(略:DQW)は、ドラゴンクエストの世界と化した現実世界を、自らが主人公となって歩き、冒険を進めていく位置情報RPGです。

フィールドを歩きながら地図上に表示されているモンスターに近づいて戦うシンボルエンカウント形式となっており、バトルはドラゴンクエストお馴染みのコマンドバトルが楽しめます。

Alt

クエストは、現実世界とリンクした地図上に目的地を設定して歩き、たどり着いた先でストーリーを見たりボスとのバトルに勝つことでクリアとなります。

ゲームの基本的な進め方は以上の通りで、「目的地を設定してバトルしながら歩く」というシンプルな内容ですが、実際に外に出て歩かないとゲームが進まないため、家の中でじっくりやるゲームではないです。

Alt

フィールドには時間限定で「メガモンスター」と呼ばれる強力なモンスターが登場します。開催中のイベントにちなんだモンスターや、歴代の魔王たち、ここだけの限定オリジナルモンスターなどもメガモンスターとして登場します。

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      メガモンスターとのバトルには最大8パーティまで参加可能で、全員でメガモンスターのHPを削っていくレイドバトル方式となっています。見事勝利することが出来れば、メガモンスターの心やアイテムなど様々な報酬を獲得できます。

      このように、強敵とのバトルや様々なイベントなどが行われており、歩いて冒険するという体験をとても楽しいものにしてくれる、ウォーキングや散歩のお供に最適なアプリとなっています。

      無課金で楽しめる?

      ゲームの基本的な部分は無課金でも十分に楽しめる!

      クエストのクリア、キャラクターの育成など、ゲームの基本的な部分は無課金でも十分に楽しめます。また、たくさん歩き、たくさん時間をかけて育成すれば、高難易度のコンテンツをクリアできるほどの強さを手に入れることも可能です。

      Alt

      課金要素である「ジェム」を使えば、強力な装備が手に入る「ふくびき」を引いたり、便利機能満載の「ゴールドパス」を購入したりと、装備面の充実や育成の時短になります。

      Alt

      武器や防具といった装備品は、ドラクエウォークで強くなるための重要な要素ではありますが、とにかく歩いてゲームを進めていくゲーム性から、課金したからと言ってすぐに最強になれるゲームではありません。

      無課金でも一日何時間も歩く方もいれば、通勤や散歩ついで程度のプレイの方もいます。課金してもその分恩恵は得られるため、課金無課金の判断も含めて、自分に合ったプレイスタイルで遊んでみてください!

      ふくびき補助券を集めて強力な装備を手に入れよう

      Alt

      無課金者と課金者で大きく差が出る部分は、強力な「装備品」をどれだけ持っているかと、限界突破の数です。

      基本的に装備を入手する場合は、ジェムを使ってふくびきを引くことになりますが、イベントやミッション報酬などで入手できる「ふくびき補助券」を使ってふくびきを引くこともできます。

      マイレージ(下記参照)での交換を含めると、頑張れば毎イベント20連くらいは補助券でふくびきを引けます。

      Alt

      イベントなどで最高レアリティの★5武器を入手できることもありますが、ふくびきで期間限定でピックアップされている武器は、比べ物にならないくらい強力なものが多いです。

      ふくびき補助券にて、運よくピックアップ武器を入手できれば、無課金でも装備面を充実させられるので、ふくびき補助券が手に入るイベントやミッションは絶対に逃さないようにしましょう!

      マイレージをたくさん貯めて様々なアイテムを交換しよう

      Alt

      マイレージとは、歩いてバトルすればするほど貯まっていくポイントのことで、貯めたマイレージは交換所で「ふくびき補助券」やアイテムなどと交換ができます。

      Alt

      有償ジェム限定で購入できる「ゴールドパス」は、マイレージを多く獲得出来たり様々な特典を得ることができます。パスは購入日から数日間の有効期間があるので、集中してプレイしたい方は購入しておくと、かなりの恩恵が得られます。

      マイレージ自体は無課金でも貯めることができるので、無課金を貫きたい場合は、無駄遣いをしないように貯めつつ、狙ったタイミングでふくびき補助券を一気に交換しましょう!

      面白いポイント①:ドラクエ好きなら楽しめるRPG要素が満載!

      Alt
      Alt

      本作は「ドラゴンクエスト」作品となっているため、パーティを編成してレベルを上げて、装備を集めたり転職したりとお馴染みの要素が満載です。

      4人のキャラクターの見た目を決め、キャラの職業や装備品を好きに組み合わせて自分だけのパーティを編成しましょう。装備品を変えると見た目も変化するので、見た目にもこだわりたいですね!

      Alt
      Alt

      キャラのレベルは、職業毎に上がるシステムになっており、新しく転職するとレベル1から育成することになります。(※元の職業のレベルはそのままです。)

      職業レベルを上げておくと、全職業でちからアップなどのパッシブスキルを獲得したり、呪文や特技を習得できます。また、上級職への転職の条件にもなるため、レベル上げは強くなるためにとても重要です。

      Alt
      Alt

      また、パーティを強くするには、レベル上げと装備品の充実はもちろん必須ですが、本作ならではの要素として「モンスターの心」を装着することでキャラクターのステータスをアップさせたり特技や呪文を覚えることができます。

      「心」はバトル後に低確率でドロップするため、狙ったモンスターの心を入手するには、ひたすら同じモンスターと戦う必要があります。イベント時のみの限定モンスターもいるため、とにかく数をこなすことが大切です。

      Alt

      心にはグレードが設定されており、Dの心でも複数入手すればグレードアップにてCにすることが可能です。グレードアップを繰り返せば、全てのモンスターの心が最高グレードのSまでいきます。

      このようにレベル上げ、転職、心集め、装備品と、コアなドラクエファンにも納得の育成ボリュームとなっています!

      面白いポイント②:こんな時代だからこそ!ゲームしながら楽しく歩こう!

      Alt
      Alt

      本作には、歩きスマホをしなくても自動でバトルなどを行う「ウォークモード」、家族や友人と一緒に冒険する「一緒にぼうけん」など、歩きながらプレイするためのコンテンツがたくさん用意されています。

      Alt
      Alt

      また、「あるくんですW」という機能では、スライムを育成しながら歩いた距離や歩数、消費カロリーなどを記録してレポートで見ることができます。

      簡易的な健康ツールとしても活用できるので、冒険に出る際はレポートなども参考にして運動してみるのも良いと思います!

      テレワークや出社制限などで家から出ない方も多くなったと思いますが、こんな時代だからこそ運動不足解消のために、ドラクエウォークをプレイしながらウォーキング・ジョギングをしてみてはいかがでしょうか。

      面白いポイント③:育成を楽にする機能や仲間モンスターが新しく実装!

      本作は様々なアップデートにより、以前と比べて格段に育成しやすくなっています。

      下記で新たなコンテンツを一部紹介していきますので、サービス開始当初はプレイしていたけど育成がきつくて断念してしまった方や、新機能が気になった方はこの機会に復帰を検討してみてください!

      基本職の経験値ずっと2倍!

      Alt

      フィールドでの通常戦闘限定ですが、基本職(戦士・魔法使い・僧侶・武闘家・盗賊・踊り子・遊び人)の獲得経験値が2倍になっています。

      新しいイベントや新登場するメガモンスターは、基本的に上級職で挑むような強さに設定されていることが多いです。基本職は通過点として考え、サクッと育成しましょう!

      「こころ交換所」で一部モンスターの心を入手可能!

      Alt

      交換所にて、一部のモンスターのこころをゴールドを消費して入手可能となっています。(一回限り)

      ラインナップの中には、強力な性能を持っているモンスターが多く揃っており、初心者としては持っておきたいものばかりです。特に、あまり見かけないレアなモンスターの心に関しては、絶対に交換しましょう!(キラーマシン、ホークブリザード、あくま神官など)

      ゴールドに余裕がある場合は、全て交換してしまっても良いくらいです!

      強力な助っ人をバトルに参加させよう!

      Alt

      フィールドでのバトルの際、フレンドやランダムで選ばれた他プレイヤーが助っ人としてバトルに参加してくれます。この助っ人機能により、レベル上げがとても楽になりました。

      助っ人はMPなども気にせずガンガン強力な攻撃を繰り出してバトルを有利にしてくれるので、積極的に助っ人を頼み、助けてくれた方に「ありがとう!」を送りましょう!

      仲間モンスター実装!育てたモンスター同士でバトルもできる!

      Alt

      ドラクエウォークでは、新機能として仲間モンスターが実装されました。「スカウト」と表示されているモンスターとバトルして勝つと、一定確率で起き上がり、仲間になってくれます。

      Alt
      Alt

      仲間にしたモンスターは「訓練所」に配置し、フィールドでバトルを行うとレベルが上がります。育てたモンスターは「モンスターバトル」で、モンスター同士で戦わせることができます。

      「グランプリ」や「フレンドマッチ」も近日公開予定とのこと。仲間になるモンスターも増えていくと予想できるので、モンスター好きな方にはたまらない機能となっています。

      Alt

      一見キャラの育成とは何の関係もないように思いますが、モンスターを仲間にしていくと、それぞれ対応した職業のステータスが上がるなどの恩恵もあります。

      モンスターのたまごを拾って孵化させることでも仲間にできますが、基本的にはフィールドを歩いてバトルしていくついでに仲間にできるので、「スカウト」と表示されているモンスターを見つけたら積極的に戦いましょう!

      まとめ

      • 無課金で遊ぶならふくびき補助券とマイレージを賢く使う
      • ドラクエ好きも納得のRPG要素が満載
      • 簡易的な健康ツールとしても使える
      • 育成がしやすくなる機能が続々搭載

      ドラゴンクエストという育成RPGという面と、毎日記録可能な健康ツールという面を併せ持つ、散歩や通勤、運動のお供に持ってこいなアプリです。

      無課金の方と多く課金できる方には、どうしても差が出来てしまいますが、時間をかけてたくさん歩くことで十分に追いつくことが可能な、バランスの良いゲーム性となっています。

      運動不足を感じている方、歩いて出勤している方など、様々な方におすすめできる作品となっていますので、気になった方は是非プレイしてみてください!

      © 2019-2021 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

      ※本記事で使われている画像や動画は、公式サイト内の画像に加えて、筆者が実際にプレイして撮影したものを使用しております。

      関連記事

      本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      その他の記事