【ニューラルクラウド】ドルフロと世界観を共有する完全新作!前作を遊んでなくても楽しめる探索型ストラテジーRPG!【新作レビュー】
2022年06月24日 15:20
【オリアカ】ここが面白い!引き継ぎシステムによりキャラの強化がとても楽になった三国志をモチーフとしたファンタジーRPG!

本記事では「オリエント・アルカディア」(略:オリアカ)について、まだ始めてない方に向けて、編集部員が実際に遊んでみての評価やゲームの特徴、面白いポイントなどを解説していきます!
目次名
「オリエント・アルカディア」ってどんなゲーム?
本作は、三国志をモチーフにしたファンタジー世界を舞台に、主人公が宿敵である董卓の討伐を目指すために冒険に出るRPGとなっています。
本作オリジナルの主人公、架空のファンタジー世界ながら、ストーリーの大まかな流れや登場する地名は三国志の物語を軸に進んでいきます。


師匠・左慈のもとで修行していた主人公でしたが、不老不死の術を手にしようとしている董卓の軍勢に襲撃されてしまいます。

そんな最中、左慈は強大な力を持つ「帝剣」の力を主人公に授け、味方である劉備らの助けを借りながら主人公をこの場から逃がすことに成功。


命からがら逃げ切った主人公は張星辰と出会い、受け継がれた「帝剣」の力を使って董卓軍によって苦しめられている民を救うために戦うことを決意し、旅立ちます。
と、ここまでが序盤の導入部分のストーリーとなります。ここから誰を仲間にして、どのように物語が展開していくのかは実際にプレイして確かめてみてください!

主人公は女性(CV:佐倉綾音)と男性(CV:島﨑信長)を選択可能となっており、主人公の他にも三国志でお馴染みの武将がキャラクター(英雄)として多数登場します。各英雄を演じる豪華な声優陣にも注目です!


ストーリーを進めていくだけでもイベントや報酬などで多くの英雄を仲間にできるのも特徴の一つです。ストーリーやゲームの進行状況に応じて様々なシステムが開放されていくので、ゲームを始めたらどんどん先に進んでみましょう!
面白いポイント①戦いは準備段階で決まる!バトルでの役割や編成を考えよう!

本作のバトルは基本的にオートで進行するため、難しい操作やコマンド選びに悩むなんてことは一切ありません!そのため、バトルを有利に進めるためには、しっかりと準備しておくことが大切なポイントとなります。


バトルには最大で6人の英雄が参加できます。6人を主人公の前のエリアに配置して、前衛から順番に攻撃をしかけます。配置するエリアによって気力(スキルを発動するエネルギー)を回復する手段が変わってきます。
さらに、実際に英雄を編成する際に覚えておきたいのが、「英雄のタイプ」と「絆効果」です。


各英雄にはそれぞれタイプが設定されており、ステータスやスキルによって得意なことが異なります。気力上昇の方法など細かい点にも違いがあります。
とは言え難しい事は一切無く、タンクタイプの英雄は防御が高いので攻撃を受けやすい前衛に配置したり、攻撃が得意なアタッカーや回復などが得意なサポーターは攻撃を受けにくい後衛に配置する、程度の知識で十分です。

また、チーム内に決められた英雄を配置するだけで発動する絆効果は、バトル中にステータスがアップしたり、バリアが張られて対象の英雄を守ったりと、特殊な効果が発動します。
魏呉蜀といった勢力や英雄同士の関係性によって絆効果が発生するので、仲間になった英雄が多くなってきたら積極的に狙ってみましょう。

バトル中にプレイヤーが唯一操作できるのが「神武」と呼ばれる主人公のスキルの発動です。「神武」の発動には一定のコストが必要となりますが、とても強力なスキルで発動すればバトルを大きく有利にすることが出来ます。
また、発動をオートにすることも可能です。その他にも倍速機能なども搭載されているため、忙しい方もサクサクとプレイできます!
面白いポイント②育成の常識が変わる!?新たに仲間になった英雄でも育成を引き継いだまま戦える!
本作の最大の特徴といっても過言ではないのが、新たに仲間になった英雄が、チームに編成された元の英雄のレベルなどを引き継いで即戦力として戦える点です!

画像にも書かれていますが、本作ではチームに編成した英雄のレベルや進化、武器の強化の状況が、新しい英雄に入れ替えても引き継がれます。


英雄入れ替えを行い、ガチャで引いたばかりの英雄にガッツリ入れ替えてもレベルなどはそのままで、戦力もほとんど変わりません。
スマホゲームではより強力なキャラを手に入れた際に育成がやり直しになってしまうのは良くあることですが、本作のシステムではここまで進めてきた育成が無駄にならない上に、蓄積されていくため、とても楽になっています。


この他にも、主人公の育成や英雄の親密度アップなど、チームを強化して戦力をアップさせるためのシステムが多数用意されていますので、じっくり遊ぶことも出来ます!
無課金でも楽しめる?

序盤で仲間になる英雄はレアリティが低いですが、本作では育成していくことで全英雄が最高レアリティであるURまで育ちます。そのため、特定のレアリティの英雄を持っていないとゲームの進行が厳しくなるということはありません。

また、イベントやキャンペーンで英雄を仲間したり、ガチャを多く引くためのアイテムを貰えるため、筆者の体感としてはSSRの英雄が、チームに編成できる6人くらいは比較的簡単に揃います。
課金してレアリティの高い英雄を多数揃えてプレイしても良いですが、無課金でもじっくりと進められるようなゲーム性になっていますので、気になった方は是非プレイしてみてください!
ダウンロードはコチラから
関連記事
【ブルアカ】ここが面白い!育成やパーティ編成などバトル前の準備が超重要!オートでもバトルを安定させてじっくり眺めよう!
【白猫ゴルフ】ここが面白い!プレイヤーのウデが勝利のカギ!白猫キャラで楽しむ本格派ゴルフゲーム!
【メガニケ】ここが面白い!スーパーハイクオリティなキャラクターが背中?で魅せる!本格的なガンシューティングRPG!
【プロセカ】ここが面白い!初音ミクなどバーチャルシンガーの楽曲が豊富に楽しめるリズムゲーム!ライブにも参加できる!?
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
その他の記事
-
人類史に沿って文明を発展させていくモバイルSLG『シヴィライゼーション:時代と盟友』2025年6月配信!
人類史に沿って文明を発展させていくモバイルSLG「シヴィライゼーション」シリーズのモバイル版が登場!リアルタイムの戦略バトルを駆使しながら、文明を発展させ、国家を勝利へと導きましょう。
2025/05/01 17:20
-
巨大な怪獣へ逆転の一撃をブチ抜く『怪獣8号 THE GAME』発表!
『怪獣8号』のモバイルゲームが登場!災害のごとく、突如としてあらわれる巨大な「怪獣」たちと、怪獣を討伐する「日本防衛隊」との数々の死闘がハイエンドなグラフィックで再現されます。
2025/05/01 15:20
-
「パズドラ」シリーズの最新作『パズル&ドラゴンズ ゼロ』2025年5月下旬配信予定!
「パズドラ」シリーズの最新作!難しい操作はなく、縦または横に3つ以上同じ色のドロップを並べて消し、パズルでダンジョンクリアを目指します。
2025/04/25 16:20
-
軍勢カードバトルゲーム『魁 三国志大戦』2025年4月30日リリース!
セガの『三国志大戦』のライセンス許諾を受けて開発された軍勢カードバトルゲーム。アーケード版『三国志大戦』に登場した武将はもちろん、『魁 三国志大戦』のために描きおこされた新しい武将たちも登場。
2025/04/25 15:20
-
「ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争」の予約情報まとめ!特典内容やエディションの違いも紹介!
本記事では、『ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争』の予約情報をお届けします。ゲーム内容や最新情報、特典内容、各種エディションの違いなどもまとめて紹介しますので、購入に迷っている方は是非参考にしてください!
2025/04/25 14:50
-
「スーパーロボット大戦Y」の予約情報まとめ!特典内容やエディションの違いも紹介!
『スーパーロボット大戦Y』(スパロボY)の予約情報をお届けします。ゲーム内容や最新情報、特典内容、各種エディションの違いなどもまとめて紹介しますので、購入に迷っている方は是非参考にしてください!
2025/04/24 16:10
-
【4/21~4/27】今週配信される新作スマホゲームをまとめてお届け!【2025年】
今週配信される(された)スマホゲームのタイトルをまとめて一挙にお届けします。すぐに遊べる新作ゲームアプリが確認できますので、気に入ったタイトルがあれば是非事前登録をして待ちましょう!
2025/04/21 17:50
-
新作デジタルカードゲーム『神託のメソロギア』2025年5月配信予定!
「次の一手が死命を制する」同時ターン制スマホカードバトルが登場!システムが簡単で、縦持ちプレイで片手でいつでもどこでも遊べる!一戦一戦も短時間で勝負が決するから、隙間時間に一戦から楽しめる!
2025/04/16 15:40
-
【4/14更新】「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」の発売が2025年8月22日に決定!スマホ版は対応機種から外れる
今回の情報では本作を長く遊んでもらうをコンセプトに、試合における新システムや新モードを公開!また、謎につつまれた新キャラクターも発表されました。
2025/04/14 17:10
-
「ガンダムSEED BATTLE DESTINY リマスター」の予約情報まとめ!特典内容やエディションの違いも紹介!
『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』の予約情報をお届けします。ゲーム内容や最新情報、特典内容、各種エディションの違いなどもまとめて紹介しますので、購入に迷っている方は是非参考にしてください!
2025/04/11 17:00