【ニューラルクラウド】ドルフロと世界観を共有する完全新作!前作を遊んでなくても楽しめる探索型ストラテジーRPG!【新作レビュー】
2022年05月19日 14:10
ここが面白い!Apexモバイル:PC/CS版との比較やアプリ独自の魅力を解説【エイペックスモバイル/Apex Legends Mobile】

数あるPC・家庭用ゲームの中でも特にストリーマーやeスポーツ界隈を中心に長く愛されている「Apex Legends」。先日このゲームのスマートフォンゲームアプリ版「Apex Legends Mobile(略称: Apexモバイル、エペモバ等)」が配信されました。
配信前から多くの注目を集めていた本作ですが、この記事ではそんなApexモバイルについて結局PC・CS(家庭用ゲーム)版と何が違うのか、アプリ版のどこが面白いのかを紹介していきます。
Apexを知らない人向けに基本的な部分も簡単に触れていくのでApexを遊んだことの無い人もぜひチェックしてみてください。
目次
従来のバトロワに加えて6v6モードが常設
Apexを遊んだことがある、もしくは動画で見たことがある方はご存じの通り、Apexは俗に言うバトロワ系のゲームです。3人、もしくは2人チームで他チームと競い、生き残りを目指します。

そのため、PC・家庭用ゲーム版では基本的に遊ぶのはバトルロイヤルモード。少し前に常設の3v3のモードが追加された以外はたまにある期間限定のゲームモードを楽しむ、という感じでした。
一方、Apexモバイルではこれらのモードに加えて、6v6の戦いが楽しめるチームデスマッチモードが追加されています。

このモードでは敵を倒すと味方チームにポイントが加算され、敵チームよりも早く目標点まで到達したチームが勝利します。1度やられてもリスポーン(復活)できるため、単純に撃ち合いが楽しめるのは勿論、ガツガツ撃ち合うことで自分のスキルアップ目的でも遊べるモードです。

▲マップが狭めでリスポーンもはやいため、バトロワモードと比較して接敵する頻度が高い。撃ち合いが好きな人には特におすすめ。
レジェンド(キャラ)の強化要素有り
PUBG、フォートナイト、荒野行動など、バトロワ系のゲームは多くありますが、その中でApexの特徴はプレイヤーが操作する"レジェンド(キャラ)"それぞれが固有の能力を持つ点でしょう。
プレイヤーが操作するこのレジェンドは、索敵に特化していたり距離を詰めるのが得意だったりと多種多様な特徴を持っています。
一方でこのレジェンドには強化要素はありませんでした。そのため、誰が使おうがブラッドハウンド(キャラ名)はブラッドハウンドです。
ですがApexモバイルではこのレジェンドを強化できるようになっています。レジェンドごとに取得できるパーク(パッシブスキルのようなもの)を設定することでフィニッシャー特化のブラッドハウンドにしたり、索敵特化のブラッドハウンドにすることができます。

▲プレイすることで得たポイントを使ってパークを解放。解放したパークは自由に着脱できる。
注意点としてこのシステムは「育成すればするほど強くなる」という類のものではなく、「自分のプレイスタイルにあわせて自由に組み合わせてね」系になっています。そのため強化したレジェンドで無双できるとかでは無く、あくまで勝敗がプレイヤーの腕に依存する点は変わっていません。
モバイル独自のレジェンドが登場
前項に続けてレジェンドの話。
定期的に新しいレジェンドが追加されるApexですが、なんとモバイル版ではモバイル限定のレジェンド「フェード」が登場します。


このレジェンドに関してPC・CS版への参戦は今のところ予定されていないそうです。今後もモバイル版限定レジェンドが登場する可能性があるので、使ってみたい場合はApexモバイルをプレイする必要があります。
逆に、PC・家庭用ゲーム版に出ている全てのレジェンドがアプリ版にも登場しているわけではありません。そのため、アプリでApexにハマったという人はそちらもプレイしてみると好きなレジェンドが見つかるかもしれません。
FPP・TPPで切り替え可能
Apexと言えばFPS(ファーストパーソンシューティング)として人気を博したゲームです。
アプリ版のApexモバイルではもちろんFPSの視点(FPP、一人称視点)でも楽しめる一方でTPSの視点(TPP、三人称視点)に切り替えて遊ぶことができます。
▲FPPは自分の目で見たような視点。TPPは第三者が後ろから見下ろしてるような視点になる。
僕の身の周りでも、「TPSは得意だけどFPSは苦手」という人やその逆の人は多いため、特に今までどちらかの種類のゲームにどっぷりハマったことがある人程嬉しい機能ではないでしょうか。
操作周りは様々な変更が可能
Apexモバイルでは各ボタンの配置を自由に変更することが出来ます。また、ジャイロ操作にも対応(設定 > 感度 > ジャイロスコープ から設定)しています。

また、コントローラーにも対応しています。手元のiPad × PS5のコントローラーで試したところ、一部変更できないボタン等はありましたが特に大きな問題なくプレイすることが出来ました。普段コントローラーでFPSをされている人は試してみると良いでしょう。

Apexプレイヤー向け番外編トレーニングモードとバッジ周りも変更有り
ここからは実際Apexを遊んだことのある人以外はよくわからないと思うのでとばして貰えればと思うのですが、射撃訓練場(トレーニングモード)とバッジ周りでも変更があります。
射撃訓練場に関しては弾が無制限だったり、さまざまなトレーニングモードがプレイできるようになっています。

また、バッジに関しては取得条件が一部変更されています。特に、人気のある「ハンマー」に関しては「プラチナランク以上で、ランクマ中に〇ダメージ」という風に変更されています。なので「あれ?2,000ダメージ越えてるのにハンマー手に入らないんだけど?」となっても仕様です。

まとめ
最後になりますが、Apexモバイルは個人的にはかなり良い出来に仕上がっていると感じました。
僕自身強くはないながらもApexを楽しんでプレイしてきていますが、本作はPCや家庭用ゲームで体験できるApexを綺麗にスマホに移植したと言えるでしょう。
加えて独自要素のパークに関して、大きくゲームバランスを変えるほどではない(と思っている)範囲で、強くなるために試行錯誤できる点が増えたところは個人的にプラスポイントになっています。また、練習場などモノによっては上位互換になっている部分もあったりと満足できる出来になっていました。
今までApexをプレイしたことがある人はもちろん、まだプレイしたことの無い人もこれをきっかけにプレイしてみてはどうでしょうか。
ダウンロードはこちら
※本作は2023年5月2日午前8時(日本時間)にサービスの終了が発表されています。
その他の「ここが面白い」記事はこちら
【ブルアカ】ここが面白い!育成やパーティ編成などバトル前の準備が超重要!オートでもバトルを安定させてじっくり眺めよう!
【白猫ゴルフ】ここが面白い!プレイヤーのウデが勝利のカギ!白猫キャラで楽しむ本格派ゴルフゲーム!
【メガニケ】ここが面白い!スーパーハイクオリティなキャラクターが背中?で魅せる!本格的なガンシューティングRPG!
【プロセカ】ここが面白い!初音ミクなどバーチャルシンガーの楽曲が豊富に楽しめるリズムゲーム!ライブにも参加できる!?
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
その他の記事
-
「ソニック」シリーズのスマホ向け完全新作『Sonic Rumble(ソニックランブル)』2025年5月8日配信!
『ソニックランブル』は、「ソニック」シリーズのモバイル/PC向け完全新作タイトルです。誰もが簡単に楽しめるカジュアルなパーティーゲームで、オモチャの世界を舞台に「ソニック」シリーズ特有のスピード感や、おなじみのギミックの数々による多彩なプレイ体験を楽しめます。
2025/05/02 15:20
-
人類史に沿って文明を発展させていくモバイルSLG『シヴィライゼーション:時代と盟友』2025年6月配信!
人類史に沿って文明を発展させていくモバイルSLG「シヴィライゼーション」シリーズのモバイル版が登場!リアルタイムの戦略バトルを駆使しながら、文明を発展させ、国家を勝利へと導きましょう。
2025/05/01 17:20
-
巨大な怪獣へ逆転の一撃をブチ抜く『怪獣8号 THE GAME』発表!
『怪獣8号』のモバイルゲームが登場!災害のごとく、突如としてあらわれる巨大な「怪獣」たちと、怪獣を討伐する「日本防衛隊」との数々の死闘がハイエンドなグラフィックで再現されます。
2025/05/01 15:20
-
「パズドラ」シリーズの最新作『パズル&ドラゴンズ ゼロ』2025年5月下旬配信予定!
「パズドラ」シリーズの最新作!難しい操作はなく、縦または横に3つ以上同じ色のドロップを並べて消し、パズルでダンジョンクリアを目指します。
2025/04/25 16:20
-
軍勢カードバトルゲーム『魁 三国志大戦』2025年4月30日リリース!
セガの『三国志大戦』のライセンス許諾を受けて開発された軍勢カードバトルゲーム。アーケード版『三国志大戦』に登場した武将はもちろん、『魁 三国志大戦』のために描きおこされた新しい武将たちも登場。
2025/04/25 15:20
-
「ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争」の予約情報まとめ!特典内容やエディションの違いも紹介!
本記事では、『ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争』の予約情報をお届けします。ゲーム内容や最新情報、特典内容、各種エディションの違いなどもまとめて紹介しますので、購入に迷っている方は是非参考にしてください!
2025/04/25 14:50
-
「スーパーロボット大戦Y」の予約情報まとめ!特典内容やエディションの違いも紹介!
『スーパーロボット大戦Y』(スパロボY)の予約情報をお届けします。ゲーム内容や最新情報、特典内容、各種エディションの違いなどもまとめて紹介しますので、購入に迷っている方は是非参考にしてください!
2025/04/24 16:10
-
【4/21~4/27】今週配信される新作スマホゲームをまとめてお届け!【2025年】
今週配信される(された)スマホゲームのタイトルをまとめて一挙にお届けします。すぐに遊べる新作ゲームアプリが確認できますので、気に入ったタイトルがあれば是非事前登録をして待ちましょう!
2025/04/21 17:50
-
新作デジタルカードゲーム『神託のメソロギア』2025年5月配信予定!
「次の一手が死命を制する」同時ターン制スマホカードバトルが登場!システムが簡単で、縦持ちプレイで片手でいつでもどこでも遊べる!一戦一戦も短時間で勝負が決するから、隙間時間に一戦から楽しめる!
2025/04/16 15:40
-
【4/14更新】「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」の発売が2025年8月22日に決定!スマホ版は対応機種から外れる
今回の情報では本作を長く遊んでもらうをコンセプトに、試合における新システムや新モードを公開!また、謎につつまれた新キャラクターも発表されました。
2025/04/14 17:10