【トレクル】ここが面白い!ワンピースの最新ストーリーまでのキャラが続々登場!自分だけの海賊団を結成するスマホRPG!
2022年02月03日 18:30
ここが面白い!BDBL:他ブレイブリーシリーズとの違いや独自の魅力を紹介【ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ】

ブレイブリーシリーズ10周年記念として配信されたスマホアプリ「ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ(BRAVELY DEFAULT BRILLIANT LIGHTS)」。この記事ではシリーズ他作品との違いや、本作独自の魅力について予約トップ10編集部員の視点で解説していきます。
目次
シリーズ他作品との比較①「ブレイブ&デフォルト」のバトルシステムはそのまま
おそらくシリーズファンが最も気になる点はバトルシステムでしょう。先に結論を言うとバトルシステムはシリーズ従来のまま大きな変更はありません。
知らない人のために軽く紹介すると、ブレイブリーシリーズはターン制コマンドバトルをベースとしつつ「ブレイブ&デフォルト」という独自のシステムを取り入れています。
通常のターン制コマンドバトルは1ターンに1回しか行動できません。ですが、ブレイブリーシリーズでは「ブレイブ」と「デフォルト」というコマンドを使うことで1ターンに複数回行動が出来ます。
本作でもこのシステムがそのまま採用されています。そのため、敵が回復する前に連続攻撃で一気に倒したり、危なくなった時に連続で回復をしたりというようなこのゲーム独自の戦略が取れるようになっています。
オート戦闘機能も実装されていますが、ブレイブ&デフォルトを駆使すれば楽に倒せる敵でもオートだと全滅してしまうような歯ごたえのあるゲームバランスになっています。
シリーズ他作品との比較②キャラに性能差ができた
次にキャラクターについて。
シリーズ他作品ではジョブシステムが採用されていました。4人の主人公キャラそれぞれを好きなジョブに転職させて強化していくシステムです。そのためどのキャラでも攻撃や回復など好きな技を覚えられる一方、キャラ自体に性能の差はほぼありませんでした。
一方本作ではジョブシステムは無くなっています。そのため元々そのキャラが使える技以外は覚えることができません。

▲画像のキャラ(ジャン)の場合、ウルフファング・蒼炎のウルフ・バイソンホーンの3つの技が使える。強化は出来るが他の技は使用できない。
かわりにシリーズ歴代作品から敵味方問わず多くのキャラが登場します。それぞれ異なる技を覚えているので、戦略や敵にあわせて編成するキャラを考える楽しみがあります。
▲画像左がグローリア、右はセレネ。グローリアは全体回復が使える。セレネは全体回復は出来ないが味方の強化が出来る。
ちなみにキャラは専用のチケットや配布石で解放できるので「無課金だと好きなキャラが使えない」ということはありませんので安心してください。

▲石の場合2,000個で1キャラを解放できる。ガチャ10連が3,000個なのを考えると割とお手頃。
シリーズ他作品との比較③「装備」がガチャから手に入るようになった
「装備」要素について。
従来のシリーズ作品はRPGの例に漏れず敵からのドロップや宝箱などから手に入りました。
本作では敵のドロップなどもありますが、ガチャからも手に入るようになっています。中でもガチャから手に入るキャラ専用武器・アーティファクトは対象のキャラに装備させることで固有の能力が発動します。

キャラと同様に、専用装備と交換できるチケットもあるので「このキャラの専用装備が欲しい!」という場合はチケットで交換することも出来ます。
シリーズ他作品との比較④マップ探索はできない
最後にストーリー進行について。
元々はマップを探索してストーリーを進めるオーソドックスなRPGでした。本作では自由なマップ探索はできなくなっており、ステージを選択して進める形式になっています。
代わりというわけではないですが、スマホならではのレイドや闘技場(実装は後日)などのマルチプレイ系のコンテンツがあります。

まとめ
前述した通り、本作では自由にマップを探索することは出来なくなりました。
一方でマップ探索自体はどうしても時間を取られてしまう仕組みです。このタイトルではそれが無くなった分、「手軽に隙間時間で遊びやすくなったブレイブリーシリーズ」と言えるでしょう。
シリーズ特有のバトル自体の楽しさ、爽快さは従来の魅力がそのまま残っているのでシリーズファンの方はプレイしてみる価値のあるタイトルだと思います。
また、逆にこのタイトルではじめてブレイブリーシリーズに触れる人はぜひこれをきっかけにシリーズ他作品も購入して遊んでいただけますとシリーズファンとしては嬉しい限りです。
「ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ(BRAVELY DEFAULT BRILLIANT LIGHTS)」のダウンロードはこちら
「ここが面白い」シリーズの他記事
【ポケマスEX】ここが面白い!アニメやゲームで活躍したポケモントレーナーが多数登場!ガチャも出やすい!?
ここが面白い!ハガモバ:あの名作をハイクオリティで再現!原作ファンは絶対に遊んで欲しい傑作タクティカルRPG【鋼の錬金術師 MOBILE】
【アナデン】ここが面白い!誰とも競わずマイペースでじっくり遊べる!コンシューマーライクのシングルプレイ専用RPG!
【にゃんこ大戦争】ここが面白い!中毒性の高いにゃんこ達が戦うストラテジーバトル!戦略や育成も超重要!
その他の記事
-
【トレクル】ここが面白い!ワンピースの最新ストーリーまでのキャラが続々登場!自分だけの海賊団を結成するスマホRPG!
本記事では「ONE PIECE トレジャークルーズ」について、まだ始めてない方に向けて、編集部員が実際に遊んでみての評価やゲームの特徴、面白いポイントなどを解説していきます!
2022/08/16 16:50
-
未来を共に駆けるオープンワールドRPG 『Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)』 8月11日(木)より配信スタート! 最大59連ガチャ無料実施中!
2022/08/12 00:00
-
【8/8~8/14】今週配信される新作スマホゲームをまとめてお届け!
今週配信される(された)スマホゲームのタイトルをまとめて一挙にお届けします。すぐに遊べる新作ゲームアプリが確認できますので、気に入ったタイトルがあれば是非事前登録をして待ちましょう!
2022/08/08 18:00
-
【ポケマスEX】ここが面白い!アニメやゲームで活躍したポケモントレーナーが多数登場!ガチャも出やすい!?
本記事では「ポケモンマスターズ EX」について、まだ始めてない方に向けて、編集部員が実際に遊んでみての評価やゲームの特徴、面白いポイントなどを解説していきます!
2022/08/03 17:10
-
【8/1~8/7】今週配信される新作スマホゲームをまとめてお届け!
今週配信される(された)スマホゲームのタイトルをまとめて一挙にお届けします。すぐに遊べる新作ゲームアプリが確認できますので、気に入ったタイトルがあれば是非事前登録をして待ちましょう!
2022/08/01 17:30
-
ここが面白い!ハガモバ:あの名作をハイクオリティで再現!原作ファンは絶対に遊んで欲しい傑作タクティカルRPG【鋼の錬金術師 MOBILE】
2022/07/30 00:00
-
「リゼロ」の新作スマホゲーム『Re:ゼロから始める異世界生活 INFINITY』 2022年内配信予定!
『Re:ゼロから始める異世界生活 INFINITY』(以下、『リゼフィニ』)は、ハイエンドな3Dで描かれるバトルとテレビアニメで描かれた物語を追体験できるストーリーが魅力の新作スマートフォン向けゲームです。
2022/07/25 18:30
-
【7/25~7/31】今週配信される新作スマホゲームをまとめてお届け!
今週配信される(された)スマホゲームのタイトルをまとめて一挙にお届けします。すぐに遊べる新作ゲームアプリが確認できますので、気に入ったタイトルがあれば是非事前登録をして待ちましょう!
2022/07/25 17:50
-
イナズマイレブン最新作!「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」の新情報発表!
大人気アニメ「イナズマイレブン」シリーズの最新作がPlayStation4、Nintendo Switch、iOS、Androidのクロスメディアで発売(配信)!
2022/07/22 14:20
-
【7/22更新】ワンダープラネットがおくる新作スマートフォン向けゲーム『アリスフィクション』発表!配信は2022年7月27日!
ワンダープラネットがおくるスマホ向け新作は、仮想空間[ALICE]を舞台に繰り広げられる「RPG in Wonder Metaverse」。
2022/07/22 12:50