yoyaku-top10.jp
鋼の錬金術師 MOBILEの配信日と事前登録 | 予約トップ10
2022年07月30日 00:00
突然だが、配信が間近に迫る「鋼の錬金術師 MOBILE(ハガモバ)」について、配信に先駆けてプレイする機会をいただいた。
そのため例によってこの記事ではそんなハガモバの魅力を紹介していこうと思う・・・・のだが、始めに言ってしまうとこの記事ではハガモバを"絶賛"している。これはもう忖度とかまるで無く心の底からの評価で、なんなら今後「ハガレンファンなのにハガモバ遊んでないの?それ人生半分損してるよ?」と言っていくつもりである。
ちょっと言い過ぎ感があるかもしれないが、本作をプレイした上で感じた衝撃はそのくらいのものだった。
ということでこの記事では「筆者が何を以てハガモバを絶賛するのか」という理由に触れていく。
まず目を引いたのが3DCGによるアニメーションだ。
ハガモバのストーリーモードには原作の物語を追体験するメインストーリーと、オリジナルストーリーが展開するサイドストーリーがある。
その中でもメインストーリーでは要所要所に3Dのアニメーションが入るのだが、これが相当にシビれる。
実際に見て貰えばわかると思うが指先の細かい動きまで1つ1つの動作がこれでもかと言うほど美しく作りこまれているのだ。
※開発中の画面です。
※開発中の画面です。
「神は細部に宿る」とはまさにこのことである。
実際にはここにボイスやSEが入っているのだが、それを含めて正直かっこ良すぎて溜息が出るほどだ。3Dで動くエドやマスタング大佐は原作やアニメのそれとはまた違った、それでいてその両者では味わえない魅力がある。
▲チュートリアル時点でもうヤバい。
もちろん、「要所要所に入る」と説明した通り本編全ての場面でキャラがゴリゴリに動くわけではない。だが、そういった場面が楽しめないかと言うとそれも違うのである。
アニメーション以外の部分でも3DCGによる演出に加えて豪華声優陣による新録ボイスで原作シーンが再現されている。正直ここだけでもアプリとして十分以上の出来と言っていいだろう。
※開発中の画面です。
ハガレン本編のストーリーを追うなら実質的に原作かアニメの2択になりがちだが、このアプリはそこに食い込んでくるレベルでクオリティが高い。この点に関してはハガレンファンほど実感できるところだと思うのでぜひ体験してみて欲しい。
一方、ハイクオリティなストーリー部分に対してバトル部分はどうだろうか。
ハガモバのジャンルはタクティカルRPGとなっている。これがどういったタイプのゲームかと言うと同社のタイトルで言うとファイナルファンタジータクティクス、近年ではトライアングルストラテジーなどをイメージして貰うと良いだろう。要は俯瞰視点でキャラクターを移動させ、敵に攻撃していく形式だ。
※開発中の画面です。
筆者はメジャーマイナー問わずよくタクティカルRPGをプレイしているが、本作のバトルはそれらと比較してもかなり完成度が高い。なんなら個人的には上位に入る。
同好の士にはわかって貰えると思うが、敵行動範囲の可視化や、敵を強制移動させて範囲攻撃、隣接する仲間を盾役のキャラで防いだり、仲間と連携攻撃したり・・・とタクティカルバトルで欲しい要素・便利な要素・やりたいことがことごとく採用されている。
▲アルやアームストロング少佐は隣接する仲間が攻撃された時に代わりに戦ってくれる頼もしい存在。
ステージのクリア条件に関しても同様で、基本は敵の全滅が目標だが〇ラウンド耐久や、CPUの護衛などの条件が設定されているステージもあり、ユーザーを飽きさせない工夫がされている。
▲特殊な勝利条件があるステージは手動操作しないと厳しい場合も。
とはいえ要素としてはかなり盛りだくさんなものの、やろうと思えば「範囲内の敵をタップして攻撃する」だけでも遊べる手軽さも忘れてはいけないだろう。オートモードも実装されており、時間をかけてキャラクターを育成していけばゴリ押しもできなくないため、普段なにかしらのスマホゲームを遊ぶような人であれば問題無く楽しめると思う。
▲攻撃範囲に敵がいる場合は敵をタップするだけで攻撃ができる。
また、もちろんバトル中の演出もストーリー同様に胸熱だ。自分で操作しているという補正もあって爽快感は非常に高かった。
※開発中の画面です。
プレイアブルキャラとしてエルリック兄弟はもちろん、共闘、敵対するキャラクターたち、更にはシェスカやノックスなどの非戦闘員たちも登場するが、それぞれにモーションが用意されているのでぜひ実際に遊んで見てみて欲しい。
ここまででストーリーやバトルについて説明してきたが、ハガモバはそれだけではない。
ヘビーなスマホゲーマーの場合、配信直後にあらかたコンテンツを遊びつくしてしまってやることがなくなるということがよくあるが、ハガモバに関してはまずそういった心配はしなくて良いくらいに多くのコンテンツが用意されている。
全て説明しだすとあまりにも長くなってしまうため詳細は省くがいくつか列挙する。
▲放置で素材が手に入る「大陸遊歴」や1日の挑戦回数が限られる「軍部演習」は早めに解放したいコンテンツ。
この他、「記憶印影」、「国境線の深淵」、「ギルド」、「ギフト」などなど、紹介しきれないほどのコンテンツが実装されている。
もちろん育成要素もある。キャラそれぞれにいわゆるタンクやヒーラー、アタッカー的な役割が与えられていたり、同じ勢力に属するキャラ同士だと連携攻撃が出来たりと編成の幅が広く、「手持ちキャラから何を優先して誰を育てるか」という嬉しい悩みを生んでくれている。
▲変革の勢力に属しているキャラクターは育成することで同じく変革の勢力に属するキャラクターと連携攻撃が出来る。
これらのそれぞれは独立した要素だが、人気のあるスマホゲームの例に漏れず「ストーリーを進めるために育成したいけど、そのためには素材集めをしないといけなくて、そのためには他のステージをクリアしないと・・・」という無限ループが発生する。
今回のプレイで触れられなかったコンテンツもまだまだあったりと、筆者自身正直リリースが楽しみで仕方が無い。
▲かなりプレイしたが解放できなかったコンテンツ。
ということでこの記事ではハガモバを絶賛する理由について紹介してきた。
色々書いたが、結局のところハガモバというタイトルは「名作をハイクオリティに、且つ丁寧にゲーム化したら傑作になりました」というものだ。
正直これだけでも書き足りない、というか褒めたりないくらいだが、筆者の文章力ではハガモバの魅力の1%も伝えきれないし、スクエニへの賞賛の気持ちの1%も伝えきれないので、配信後多くのプレイヤーが遊んで喜びの声が聞けることを願っている。
yoyaku-top10.jp
鋼の錬金術師 MOBILEの配信日と事前登録 | 予約トップ10
Ⓒ 2021 荒川弘/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
実在の事故物件を舞台にした監視ホラーゲーム『日本事故物件監視委員会(JSP)』8月15日リリース
日本各地に点在する“訳あり物件”を、深夜に監視するスリリングなシミュレーションゲーム『事故物件監視委員会(JSP)』。プレイヤーは日本事故物件監視協会(JSP)の新人監視員として、午前0時から5時まで異常の兆候を見逃さぬよう監視カメラを操作し続けることになる。
2025/08/14 11:20
『ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険』が「KizunaAI」コラボイベント開催![AD]
スマートフォン向けアドベンチャー RPG 最新作『ドン ドコヒーロー:オープンワールドの大冒険』(略称:ドンヒロ)が人気アーティスト 「KizunaAI」とのコラボイベントを 2025 年 8 月 13 日より開催することを発表した。
2025/08/13 12:00
アニメ調MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』が2025年内に日本サービス決定!
アニメのような美麗な世界を冒険できる新作MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』が、2025年内に日本で正式サービス開始されることが発表された。本作は『BLUE PROTOCOL』と同じ世界観を共有する作品で、バンダイナムコによる「PROJECT SKY BLUE」を継承している。
2025/08/07 13:20
『FAIRY TAIL 魔導士クロニクル』2025年冬配信決定!事前登録もスタート
株式会社GOODROIDは、スマートフォン向け新作ゲーム『FAIRY TAIL 魔導士クロニクル』(以下、まどクロ)の2025年冬配信決定と、8月5日より事前登録の受付開始を発表した。
2025/08/06 18:00
ジャイアントキリングRPG『怪獣8号 THE GAME』8月31日リリース決定!
アカツキゲームスは、マンガ「怪獣8号」を題材にした新作ゲーム『怪獣8号 THE GAME』の配信日を8月31日に正式決定した。対応プラットフォームはスマートフォン(iOS/Android)およびPC(Steam)で、基本プレイ無料(アイテム課金あり)で提供される予定だ。
2025/08/06 11:00
『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』正式発表!新キャラ「ヒヌカヒメ」も登場するサクナヒメのスマホ&PC新作ゲーム
「天穂のサクナヒメ」シリーズの新作スマートフォン・PC向けゲーム『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』が正式発表され、タイトルとティザービジュアルが公開された。] 前作で話題となった稲作シミュレーションと爽快なコンボアクションを融合させた独自の和風RPGが、新キャラクター「ヒヌカヒメ」を加えて新たな物語へと進化する。
2025/08/04 23:00
【8/4~8/10】今週配信される新作スマホゲームをまとめてお届け!【2025年】
今週配信される(された)スマホゲームのタイトルをまとめて一挙にお届けします。すぐに遊べる新作ゲームアプリが確認できますので、気に入ったタイトルがあれば是非事前登録をして待ちましょう!
2025/08/04 14:30
オープンワールドサバイバル『RUST Mobile』正式発表!合わせて公式トレーラーも公開
Level Infintyは名作オープンワールドサバイバル『Rust』のモバイル版である『Rust Mobile』を正式発表した。『RUST Mobile』は、Facepunch Studios公認のモバイル版『RUST』として開発されているとのこと。
2025/08/04 12:00
「ドンドコヒーロー オープンワールドの大冒険」がサービス開始!1億ダウンロード突破を記念してガチャで使える金貨2500個などをプレゼント![AD]
2025年8月1日(金)、GoatGamesが贈るスマートフォン向け新作アドベンチャーRPG『ドンドコヒーロー オープンワールドの大冒険』(略称『ドンヒロ』)が配信を開始された。 リリース記念に加えて、全世界での累計ダウンロード数1億件突破および日本サーバー事前登録者数200万人突破を記念して、ログインボーナスやリクエスト報酬、ギフトコード「DDH200W」などを通じて金貨2500個、毎日自選限定キャラや「育成応援パック」などの報酬を追加配布すると決定した。
2025/08/01 12:00
「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の予約情報まとめ!特典内容やエディションの違いも紹介!
『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』の予約特典情報をまとめてご紹介します。
2025/07/30 14:00
新規登録して次に進むと、利用規約・プライバシーポリシー・プライバシーポリシー詳細に同意したものとみなされますので、必ず新規会員登録前に利用規約等をご確認ください。
新規登録して次に進むと、利用規約・プライバシーポリシー・プライバシーポリシー詳細に同意したものとみなされますので、必ず新規会員登録前に利用規約等をご確認ください。
メールアドレスの確認