2021年08月06日 17:20
【ドッカンバトル】ここがわかると面白い!序盤から知っておきたいチーム編成やコストを意識した育成のコツを解説!

本記事では「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」(略:ドカバト)について、ゲームの特徴や序盤に知っておくとバトルで勝ちやすくなるポイントなどを解説していきます。
ドッカンバトルってどんなゲーム?


ドッカンバトルは、ドラゴンボールに登場するキャラクターを編成して戦うスマホRPGとなっています。
ステージパートではすごろくのようなマスを進んでいき、最後に待ち受けるボスとのバトルに勝てばステージクリアとなります。
バトルパートの細かい部分の説明は省きますが、基本的には攻撃する順番を決めて一番手前のエネルギーをタップするだけの簡単操作です。
同じ色のエネルギーを多くつなげると必殺技や超必殺技を発動できます。中にはアニメなどのシーンが再現されているものがあり、ファンとしてはとてもテンションが上がる演出となっています。


悟空の子供時代からドラゴンボール超まで、多くのキャラクターが登場します。悟空やフリーザはもちろん、グレートサイヤマンや魔人ブウ、ベビーや一星龍、ザマスやジレンなど、新旧様々なキャラが、挙げるとキリがない程登場しています。
また、ガチャだけでなくイベントなどでも十分に強いキャラが手に入るのも特徴です。頑張って育成すれば最高レアリティのLRのキャラクターも無課金で入手できます!


全部のシリーズを見てないよ!という方でも十分楽しめますが、GTや超、劇場版までしっかり見ていると、登場キャラや演出などをより楽しめるようになっています!
(※注1)この悟空に似ている人は誰?と思った方は劇場版『ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦』をご覧ください。
(※注2)何でフリーザと悟空が協力しているの?と思った方は『ドラゴンボール超』の力の大会辺りをご覧ください。
カテゴリとリーダースキルを意識しよう
ここからは、実際にゲームを始めてみて強くなるためのポイントや、序盤に困るポイントなどを解説していきます。


ドッカンバトルでは各キャラクターに「カテゴリ」が設定されています。
多くのキャラクターに影響するカテゴリのリーダースキルを持つキャラを入手しておくと、チーム編成が楽になり、比較的簡単に大きなダメージをたたき出すことが可能となります。
リーダースキルの目安として、序盤であれば「気力+」と、「HP・ATK・DEF」に50~100%程度の倍率がかかっているリーダーを選びましょう。あとはフレンド枠にガッツリ強化されたリーダーを選べば、かなりの火力が出せます!
カテゴリの選択としては、例えば「純粋サイヤ人」と「人造人間」を比べてみると、「純粋サイヤ人」の方が数が多く、強力なキャラも多いです。手持ちにも左右されると思いますが、選択肢の多いカテゴリを選ぶと良いです。
リーダーとカテゴリを揃えたサブメンバーを編成しよう

上の画像ではベジータのバーゲンセールのような編成をしていますが、編成の際に覚えておきたいのは、二つ名さえ違えば、同じ名前のキャラでも編成可能ということです。
(※注3)序盤はあまり気にしなくても良いですが、同名キャラクター同士ではリンクスキルが発動せず、更に一部クエストでは編成不可となるなど制限があります。
上の画像のように同じキャラを敢えて複数編成すれば、カテゴリが揃いやすくなり、リーダースキルを全員に反映させられます。手持ちでサブメンバーが足りない場合は、イベントや過去イベントなども活用して集めましょう。
上記で紹介したことを意識すれば、徐々に強いチームが編成できるようになり、高難易度のコンテンツにも挑めるようになってきます!
コスト不足の対処法

序盤に多くの方が困るであろう、コスト足りない問題。
リセマラなどで強力なキャラを手に入れた場合、すぐに育成して使いたくなる気持ちは分かりますが、ドッカンバトルにはチームの最大コストが決まっており、レアリティの高いキャラを複数編成すると一気にコストオーバーになってしまいます。
コストは自分のランクに応じて上昇していきますが、ポンポンランクが上がる序盤でもコストはすぐに足りなくなります。

ランクを上げる以外の対処法としては、チームメンバーの育成を計画的に進めることです。
頭に入れておきたいのは、「修業」でレベルを最大まで上げてもOKですが、「Z覚醒」をするとコストが少し上がり、「ドッカン覚醒」(二つ名とイラストが変化する)をするとコストが大幅に上がるという点です。
- リーダー⇒サブの順で育成
- リーダーをZ覚醒してレベル最大まで育成
- サブを覚醒前の状態でレベル最大まで育成
- サブを少しずつZ覚醒してレベルを上げる
- リーダーから優先してドッカン覚醒を進める
上記のように、まずはZ覚醒で止めつつ、少しずつドッカン覚醒させていくことを意識すれば満遍なく育ち、ドッカン覚醒に必要なメダル集めや、イベントのZ-HARDでも十分に戦えるようになります。


特にLRまで育成できるキャラは、LRにドッカン覚醒すると大幅にコストが上昇するので、URで止めておきましょう。序盤ではURで止めていても十分強いので安心してください。コストに余裕が出てきたらLRを目指しましょう!

別の方法として、チーム編成の人数を減らすことでも対処可能です。減らした枠には超弱いサイバイマンが編成されますが、その他のメンバーとフレンド枠で敵を一気に倒します。
強敵コンテンツではボスが複数回攻撃してくるので、この戦法はお勧めできませんが、序盤であればアリです。
イベント産でも強力なLRキャラを入手可能!

ドッカンバトルでは、下手なガチャ産より遥かに強いキャラが入手できたり、最大レアリティのLRまで育つキャラクターを入手できるイベントが開催されます。


中には、倍率こそ控えめですが序盤のカテゴリリーダーとして使えるキャラや、サブメンバーとして超優秀なキャラを入手できるイベントもあります。
同イベント内でドッカン覚醒用のメダルや潜在能力開放素材などが集められることもあり、戦力アップのためにもガッツリ周回することをお勧めします!
まとめ

- カテゴリを意識してリーダーとサブを編成
- コストオーバーしないように育成
- イベントを活用して強力なキャラを集める
本記事では、チーム編成や育成について序盤に陥りがちなポイントを解説しました。長くサービスを続けているゲームだからこそ、今さら序盤のことを聞けない方へ参考になれば幸いです。
ドッカンバトルは、原作や映画と連動したイベントや、懐かしい悟空の子供時代のイベントなども開催され、幅広い世代のドラゴンボールファンの方が楽しめるようになっています。
映画やアニメなどを見て、ドラゴンボールのゲームやってみたいなぁと感じた方は、今からでも、無課金でも十分に楽しめるので、是非一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
その他の記事
-
おもちゃの世界で自分だけの「アートトイ」を作って楽しむゲームアプリ『TOYVERSE』2024年春配信予定!
『TOYVERSE』では、ステッカーを貼って手軽にアートトイ「nOn(ノン)」を制作し、制作したnOnでおもちゃの世界「TOYVERSE」のコンテンツや他のnOnとの交流を楽しむことが出来るグローバルゲームアプリです。
2023/12/06 17:20
-
童話系アクションRPG「Aurora7」がCBTを開催!参加者の募集を開始 [PR]
2023/12/06 16:00
-
KLabとElectronic Artsが共同開発した新作サッカーゲーム『EA SPORTS FC TACTICAL』発表!
KLabは、これまでに培ってきたサッカーシミュレーションゲームの開発・運営ノウハウと、EA SPORTSの保有するIP及びリアルサッカーのライセンス・パートナーシップを組み合わせて、新たなサッカー体験を提供するタイトルとして新作サッカーゲーム『EA SPORTS FC TACTICAL』の開発を発表しました。
2023/12/05 16:40
-
【11/30時点】今週の新情報をまとめてお届け!【予約トップ10ダイジェスト】
新規で掲載されたタイトル情報やガチャの情報、配信されたタイトルやその他新情報など、今週予約トップ10に載った情報をまとめてお届け!この記事を見れば予約トップ10の新情報が丸わかり!
2023/11/30 16:00
-
スマホ向け育成シミュレーションゲーム『廻らぬ星のステラリウム』メインビジュアルと18人の錬金術師の声優を公開!
フリュー株式会社は自社の新作となる、“奇跡を創る”スマートフォン向け育成シミュレーションゲーム『廻らぬ星のステラリウム』のメインビジュアルおよび、本作に登場する18人の錬金術師のキャラクターボイス(以下、CV)を務める豪華声優陣を公開しました。
2023/11/30 14:10
-
放置型癒し系モバイルゲーム『ぼのぼの なにしてる?』発表!
「ぼのぼのの森」へようこそ!ここは、ぼのぼの達が住む森。施設を増やしたり、もの作りをして、森を発展させよう。ゲームをやっていない時も、施設やもの作りに必要なゴールドが貯まるので自分のペースで遊べるよ。
2023/11/29 17:50
-
【11/28更新】世界最高レベルのバトルロイヤルが、君のポケットに!『Call of Duty®: Warzone™ Mobile』2024年配信!
『Call of Duty®: Warzone™ Mobile』(コールオブデューティーウォーゾーンモバイル)は、シリーズの新時代を切り拓く、最高品質のバトルロイヤルモバイルゲームです。『Call of Duty®: Warzone™』そのままの戦闘、武器、動き、乗り物を楽しめます!
2023/11/28 16:40
-
「聖闘士星矢」の3DRPG縦持ちバトルアプリゲームが登場!燃え上がれ、君の小宇宙よ!
3Dグラフィックで再現した漫画原作の世界であの聖闘士たちと熱き戦いを追体験!青銅聖闘士5人を含む数々の聖闘士と出会えるだけでなく、銀河戦争や射手座黄金聖衣争奪や黄金十二宮などをゲームシステムとしてプレイできる!
2023/11/28 16:10
-
【11/24時点】今週の新情報をまとめてお届け!【予約トップ10ダイジェスト】
新規で掲載されたタイトル情報やガチャの情報、配信されたタイトルやその他新情報など、今週予約トップ10に載った情報をまとめてお届け!この記事を見れば予約トップ10の新情報が丸わかり!
2023/11/24 16:20
-
年末年始に遊びたいニンテンドースイッチの新作ソフトをまとめて紹介!
これから年末年始に向けて連休で遊びたい「Nintendo Switch」の新作ソフトをまとめて紹介します!クリスマスや冬休み、冬のボーナスやお正月など、ゲームを遊んだりプレゼントしたりすることが多い時期なので、是非参考にしてください!
2023/11/22 17:50