2022年01月26日 15:40

【マスターデュエル】低レアリティ(R・N)の優良カードを紹介!

遊戯王マスターデュエル
低レアリティ(R・N)の優良カードを紹介!

遊戯王マスターデュエルで、様々なデッキに入れやすく、使いやすい低レアリティ(レア、ノーマル)の優良カードやテーマを紹介します!強力な手札誘発やデッキパーツが揃うまでの繋ぎとしてお考え下さい!

何故低レアリティなのか?

Alt

遊戯王マスターデュエルでは全てのカードにレアリティが設定されています。また、不要なカードを分解してレアリティ別の「CP」を手に入れることができ、そのCPを使うことでカードを生成することができます。中でも、低レアリティ(レア、ノーマル)のCPはとても余りやすくカードが作成しやすいです。

カードが不足しやすいゲーム序盤において、URやSRのデッキパーツや、強力な手札誘発を入手するまでの代用として使えそうなカードやテーマを紹介していきますので、繋ぎとしてお考え下さい!

低レアリティの優良魔法カード

月の書

Alt

相手の攻撃を防いだり、効果発動前にひっくり返してしまったりと様々な場面で使える汎用魔法カードです。速攻魔法なので発動タイミング的にも使いやすいです。

裏側守備表示にしてしまうことで、シンクロ・エクシーズ・リンク召喚の素材として使えなくなるため、相手の展開を邪魔することが出来ます!

禁じられた聖杯

Alt

基本的には、相手モンスターの効果を封じるために使うカードです。サンダーボルトなど強力な効果を発動する前に使っておくことで、仮に相手モンスターが1ターンに1度魔法効果を無効にする効果を持っていても効果を通すことが可能になります。

攻撃力400アップの効果に関しても、いざという時に自分のモンスターに使って相手の攻撃モンスターを返り討ちにすることにも使えます!

コンセントレイト

Alt

単純ですが非常に強力な効果を持っており、連続攻撃ができるモンスターや貫通効果を持つモンスターに使っておくとワンパンも狙える可能性が高まります。

低レアリティの優良罠カード

奈落の落とし穴

Alt

破壊されたモンスターは墓地に行かず、除外されるのがポイント。相手モンスターの「墓地に送られた」「墓地にいる時」効果を発動させないため、墓地効果をどんどん使うデッキには結構刺さります。ペンデュラム召喚などの同時召喚に対して発動すれば、攻撃力1500以上のモンスターは全て除外できます。

強制脱出装置

Alt

こちらは破壊ではなく、手札に戻す効果が特徴の罠カードです。破壊耐性を持つ相手の厄介なモンスターを戻して除去するだけでなく、相手が発動した破壊効果にチェーンして発動し、自分のモンスターを手札に戻して回避するといった使い方もできます。

激流葬

Alt

召喚に反応してモンスターを全て破壊できる強力な効果を持つ罠カードです。相手の展開前や自分のピンチ時など、様々な場面で使える優秀なカードですが、自分のモンスターカードも一緒に破壊されてしまうのをお忘れなく!

迷い風

Alt

相手モンスターの効果を無効化することに加えて、攻撃力を下げる効果を持っています。発動後も②の効果によって再度フィールドにセットできるため、相手にプレッシャーをかけることができます。1枚で2度相手を妨害できる優秀なカードです。

低レアリティの優良モンスターカード&テーマ

壊獣シリーズ

Alt
  • 怪粉壊獣 ガダーラ
  • 多次元壊獣 ラディアン

相手フィールドのモンスターをリリースして、相手の場に召喚する効果を持っています。一見、相手の場に召喚してどうするの?と思いますが、相手のモンスターがどんなに攻撃力が高くても、破壊や効果に対して耐性を持っていても、リリースして除去し、耐性も効果も持っていないモンスターに変化させることができるというのが利点です。

とは言え、決して攻撃力が低いわけじゃないので、相手フィールドに召喚した後のことを考えておかないといけない点には注意が必要です。

鉄獣戦線(トライブリゲード)シリーズ

Alt
  • 鉄獣戦線 キット
  • 鉄獣戦線 ナーベル
  • 鉄獣戦線 ケラス
  • 鉄獣戦線 フラクトール
  • 鉄獣戦線 銀弾のルガル(リンク)
  • 鉄獣の邂逅(魔法)
  • 鉄獣の抗戦(罠)

効果によって大量に墓地を肥やし、除外しながらリンクモンスターを出すテーマです。獣族・獣戦士族・鳥獣族と条件が緩く、多くの他テーマと一緒にデッキを組むことが可能な優秀なテーマとなっています。

鉄獣戦線のエースや、更なる展開に必要となるリンクモンスターにはSRやURが必要ですが、上記のR以下のカードが主に動いて展開するため、作っておいて損はないです。

戦華シリーズ

Alt
  • 戦華の義 - 関雲
  • 戦華の雄 - 張徳
  • 戦華の来 - 張遠
  • 戦華の美 - 周公
  • 戦華の智 - 諸葛孔
  • 戦華史略 - 三顧礼迎(魔法)
  • 戦華史略 - 孫劉同盟(魔法)

三国志をモチーフとしており、特殊召喚の条件が緩く手札からどんどん出てくる展開力や、攻撃力の高さが特徴のテーマです。見た目からは予想しづらいですが、全て獣戦士族のため、上記で紹介した「鉄獣戦線」とも相性が良いです。

こちらも強力なリンクモンスターや、デッキ展開に必須なカードにはURやSRが必要ですが、R以下にもデッキ構築に必要なカードが多く存在し、比較的デッキレアリティは低いです。筆者の好きなテーマでもありますが、三国志好きな方や気になった方は是非。

時械神シリーズ

Alt
  • 時械神メタイオン
  • 時械神ラツィオン
  • 時械神ザフィオン
  • 時械神ミチオン
  • 時械神ハイロン
  • 虚無械アイン(罠)
  • 無限械アイン・ソフ(罠)
  • 無限光アイン・ソフ・オウル(罠)

自分フィールドにモンスターがいない場合にリリース無し(通常召喚)で急に出て来て、ダメージ無し破壊無しで攻撃を仕掛け、バトルフェイズ終了後に強烈な効果を発動するといった、変わった動きをするテーマです。

自分の次のターンのスタンバイフェイズにデッキに戻ってしまうので、手札に何かしらの時械神モンスターを持っている状態にしておけるかが重要です。

ライフを半分にするミチオン、相手モンスターを手札に戻してバーンダメージを与えるメタイオンを軸に、「破壊輪」「仕込みマシンガン」「不運の爆弾」といったバーン系のカードを一緒にデッキを組むと強いです。

メガリスシリーズ

Alt
  • メガリス・オフィエル
  • メガリス・フール
  • メガリス・ベトール
  • メガリス・ファレグ
  • メガリス・ハギト
  • メガリス・ポータル(魔法)
  • メガリス・アンフォームド(魔法)

儀式召喚を繰り返し行うことでデッキからのサーチ、盤面大量破壊、大幅なステータスアップを安定して繰り出せるため、普通にデッキとしてのクオリティが高く、NR限定では無双状態を作り出せるテーマです。

儀式をサポートする効果をもつ「マンジュゴッド」「センジュゴッド」「魔神儀」テーマなどと相性がとても良いため、デッキを組む際は一緒に考えましょう。

ソリティアも比較的多く、相手の盤面によってどのモンスターを先に出して、どの効果発動し、どこでワンキルを狙っていくかの判断が重要なため、初心者向けの簡単なデッキではありませんが、慣れればサクサクと相手のライフポイントを減らせるので気持ちが良いデッキでもあります。

低レアリティのメガリスカードは、ソロモードで手に入るものがあります。動きの確認も兼ねてまずはソロモードの「メガリスの謎」をやってみましょう。

不知火シリーズ

Alt
  • 不知火の物部
  • 不知火の武士
  • 不知火の宮司
  • 不知火の鍛師
  • 逢魔ノ妖刀 - 不知火
  • 妖神 - 不知火
  • 不知火流 転生の陣(魔法)
  • 逢華妖麗譚 - 不知火語(魔法)
  • 不知火流 輪廻の陣(罠)

主に墓地から効果を発動してモンスターを次々と特殊召喚し、シンクロ召喚に繋げていくテーマです。墓地からというのが特徴で、仮に盤面上を一掃されても墓地が肥やされていくことで、効果を発動しやすくなり次の展開に繋げられます。

「妖神 - 不知火」を召喚して盤面を制圧しつつ、汎用シンクロや汎用エクシーズの召喚に繋げてフィニッシュを目指しましょう。「真紅眼の不屍竜」など、アンデッド族との相性もいいので、自分だけの組み合わせを試してみても良いでしょう。

低レアリティの不知火カードについても、ソロモードで手に入るものがあるので、動きの確認も兼ねてまずはソロモードの「妖を討つ炎」をクリアしましょう。

NRレアリティフェスティバルについて

マスターデュエルでは、2022年3月23日16:30からレアリティNとR限定のデュエルイベントが開催されます。本イベントでは独自のレギュレーションが設定されています。

本記事で紹介したカードの中では、以下の通りの制限がされていますのでご注意ください。

  • メガリス・フール(制限)
  • メガリス・ベトール(準制限)
  • 時械神ミチオン(制限)
  • 時械神ラフィオン(準制限)

※制限はデッキに1枚のみ編成可能、準制限はデッキに2枚まで編成可能です。

本記事について

本記事では、筆者が実際に遊んでみてオススメできると思ったR以下のカードを紹介しています。スマホ版が配信されると更に多くの方がプレイすると思いますので、序盤の所持カードが少ない時に参考になれば幸いです。他にもお勧めできる低レアリティのカードがあれば随時追加していきたいと思います。

マスターデュエルでは今後もカードが追加されたり、レアリティが変化するなどの対応も予想できるので、あくまで2022年3月時点でのおすすめだとお考えください。

関連記事

[PR]

レクタングルバナー

その他の記事