天地の如く ~激乱の三国志~のキャラクター・担当声優(CV)一覧
小喬
CV: 矢作紗友里小喬(しょう きょう)、中国後漢末期の美女、廬江郡皖県(今の安徽潜山)の人。喬公の次女であり大喬の妹。のちに名将・周瑜の側室になり、赤壁の戦い開戦のきっかけの一つとなる。
呂布
CV: 松岡禎丞呂布(りょ ふ)、字は奉先。五原郡九原県の人。三国志随一の猛将。最初は丁原の養子だったが、董卓の策謀に乗り丁原を殺して董卓の養子となる。やがてはその董卓をも殺害した。その後は中原を彷徨い、徐州の劉備に身を寄せる。だがそれすらも裏切り徐州を奪い取った。
貂蝉
CV: 大西沙織貂蝉(ちょう せん)は、王允の養女である。容姿端麗で活発、王允が董卓の専横に苦悩していることを知り、我が身を犠牲にしてそれを断つことを決意する。自らの美貌を利用して董卓とその養子である呂布の心を翻弄。呂布の手で董卓を暗殺させることに成功した。
諸葛亮
CV: 間島淳司諸葛亮(しょかつ りょう)、字は孔明。徐州琅邪郡陽都県の出身。蜀漢の丞相であり大軍師。若くして隠棲していたが劉備から三顧の礼を受けて出仕した。蜀の政権を確立するためその賢才を発揮し、中国伝統文化の忠臣と智者の代表とされた。
孫尚香
CV: 喜多村英梨孫尚香(そん しょうこう)、呉郡富春県の人。呉の皇帝・孫権の妹であり、蜀の皇帝・劉備の妻。容姿端麗だが幼い頃から武芸を好み、侍女たち皆に刀を持たせて演習を楽しんでいた。自身は常に腰に弓を携帯していたため、「弓腰姫」と人々に呼ばれて愛されていた。
馬超
CV: 内田雄馬馬超(ば ちょう)、字は孟起。司隸扶風郡茂陵県の人。後漢の名将馬援の子孫。若い頃から、父である馬騰とともに征戦し勇名を馳せた。父の死後は関中に勢力を維持していたが曹操に反乱を起こし、あと一歩のところで敗れた。その後は劉備のもとに身を寄せ、厚遇を受けた。
張飛
CV: 山本格
張飛(ちょう ひ)、字は翼徳。幽州の人。劉備、関羽と誓いを立てた兄弟で彼らの中で最も若い。長坂の戦いでは曹操軍の追っ手の前に立ちふさがった。引き連れた騎兵はわずか20騎ほどだったが張飛の気迫に圧倒され、曹操軍は誰も近づけなかった。その豪勇により「万人の敵」と称えられる。蜀漢への多大な貢献により車騎将軍、司隷校尉、西郷侯に封された。