2024年09月25日 13:50
ペルソナ5超え!?アプリ版ペルソナ「P5X」のゲームシステムや本編との違いを徹底解説&レビュー!!日本版の対応プラットフォームや配信日も紹介【ペルソナ5: The Phantom X】

※日本での配信日が6月26日と発表されました
※2024年9月25日更新:イベントにて日本でも配信予定であることとクローズドベータテストの実施情報が発表されました
この記事では日本版配信に先駆けて海外でサービスを開始している「ペルソナ5: The Phantom X」(P5X)について、実際に海外版をプレイした上でゲームシステム、キャラクター、グラフィック、サウンド、ストーリー、オリジナリティの各項目に対して詳しいゲーム内容の解説と評価・レビューをしていく。
※日本版のリリース日は未定。また海外版と仕様が異なる場合があるので予めご了承ください。
評価基準について
- 6項目(ゲームシステム、キャラクター、グラフィック、サウンド、ストーリー、オリジナリティ)それぞれを1.0~5.0のスコアで評価
- これらの平均点を最終評価とする

項目別評価
ゲームシステム:4.7点
- 一言で言えばペルソナをそのままスマホアプリに落とし込んだらこうなりましたというゲームになっている
- 変更点もいくつかあるが全体を通して非常に満足度の高い出来
バトル
- 属性相性や吸収・反射などの耐性、ダウン、1MORE、総攻撃などペルソナの特徴的な要素はそのまま採用したプレスターンバトル
- もちろんキャラ毎に複数のスキルが使えて弱点を突ける
- 1MOREが自由に行動を選べなくなったなどの細かい仕様変更はある

- スキルとは別にキャラごとに持つ固有の必殺技「ハイライト」が存在する

育成や編成
- キャラクターの育成要素はスマホゲームお馴染みの経験値素材によるレベル上げや凸強化、スキル強化など
- 武器の装備と強化も可能


- 例によって主人公のみペルソナの付け替えが可能
- なんとペルソナがバトルで使用するスキルも付け替え可能。ありがたい。
- ペルソナの育成要素やペルソナ合体も有り



- 使用キャラはゲームを進めると加入したりガチャで仲間になったり
- メインストーリーで登場するキャラクターは都度仲間になるので1つのRPGとして楽しむだけならガチャは引かなくても良さそう
- 普段スマホゲームをやらない人にもおすすめしやすい
- 海外版では一部のペルソナ5キャラが実装済み
- ストーリー設定的にP5以外の歴代シリーズキャラ達の登場も期待が出来そう
- メインストーリーで登場するキャラクターは都度仲間になるので1つのRPGとして楽しむだけならガチャは引かなくても良さそう

ゲーム進行全般
- 街を自由に歩き回ったり、勉強したり、バイトしたり、料理をしたり、コープ(コミュ)やサイドストーリーを進めたりしながらメインストーリーを進める
- つまり基本的にはいつものペルソナ。楽しい。
- 育成ステージやイベントステージ等スマホゲーならではの要素もある
- 次に何をすればいいかガイドを出せるのでRPGが苦手でも困ることは無い
- つまり基本的にはいつものペルソナ。楽しい。
- 知識、度胸、器用さなどの人間パラメーターもある

- パレス(ダンジョン)でも勿論自由に移動できる
- 物陰から奇襲できたりギミックがあったりするのもペルソナ5同様なのはGOOD


ガチャ
- ガチャは「使用キャラ&主人公専用のペルソナが排出されるガチャ」と「武器ガチャ」の2種類
- ただしガチャの仕様は日本と海外で変わることもよくあるので日本でリリースされる場合もそのままかは不明
- そのため評価には含めない
- ただしガチャの仕様は日本と海外で変わることもよくあるので日本でリリースされる場合もそのままかは不明


無くなったもの
- 日付の経過
- 夜に自室で寝て翌日に、という描写はあるが日付は明示されない
- 悪魔会話
- 会話無しで仲魔になる
キャラクター:4.5点
- オリジナルキャラとP5に登場したキャラクターの両方が登場
- オリキャラのデザインもP5の雰囲気をそのまま継承している
- そのためシリーズファンは好きになれるはず
- メインストーリーやサイドストーリーを進めることでオリキャラにもしっかり愛着が湧くように出来ている
- プレイしていくとむしろP5キャラよりオリキャラ目的でガチャを回したくなった点が高評価
- シリーズキャラ以外でもガチャが回るのはスマホゲームの長期運営では重要なポイントだろう
- プレイしていくとむしろP5キャラよりオリキャラ目的でガチャを回したくなった点が高評価


- 今回のイゴールのお供はcv田村ゆかり

グラフィック:4.5点
- 今回はPCでプレイしたためスマホだと多少変わるとは思うがペルソナ5のグラフィック・テイストが再現されている
- 海外SSS級タイトルの中にはスマホの限界に挑むような超美麗グラフィックのタイトルもあるのでさらに上がいないとまでは言えないがペルソナ5のグラが好きな人にとっては5.0点

- アニメパートも随所で差し込まれる

サウンド:5.0点
- ペルソナ5の雰囲気そのままなのでBGMがとにかくオシャレ。イヤホンを着けてプレイしよう。
- もちろんストーリー中キャラ達もしっかり話す
- 海外版でも日本語ボイスが収録されている
ストーリー:4.5点
- 舞台は東京のままだがストーリーはP5本編とは別のオリジナルストーリー。
- 大筋は「人々から欲望が失われていっているので、元凶になっている人間のパレス(心の世界的なもの)に侵入して改心させよう」という話
- 欲望というと聞こえは悪いが生きる原動力なので失われると最悪の場合・・・という設定
- P5をやっていれば色々理解がスムーズだが、やってなくても説明はあるので大丈夫
- 大筋は「人々から欲望が失われていっているので、元凶になっている人間のパレス(心の世界的なもの)に侵入して改心させよう」という話
- ペルソナ5と同様にショッキングな場面や社会風刺が効いている部分もあり考えさせられる部分も多くストーリーを追っていって続きが気になる

オリジナリティ:4.0点
- 全般的に冒頭で紹介した通りペルソナをそのままスマホゲームに落とし込んだものになっている
- 他のアプリでは見かけないシステムはあるものの多くのシステムがペルソナシリーズから採用・最適化したもの
- ただし、これは元のシステムの出来が既に仕上がっていることによるものなので過剰な変更が無いところはむしろ良い点とも言える
- 他のアプリでは見かけないシステムはあるものの多くのシステムがペルソナシリーズから採用・最適化したもの
- ”ペルソナ”同様の体験がスマホで出来るという点は唯一無二と言っていいだろう
総評

筆者は歴代シリーズ作品をプレイしているためひいき目になっている可能性も否定できないがスマホで遊べるJRPGとしては間違いなく上位1%に入る。正直遊びながら「ここまで細かいところもやるのか」と驚嘆した。
「スマホで遊べるペルソナ」として完成されているのは勿論、現時点でも相当のボリュームがある上にスマホアプリというカテゴリで出すことから基本的にはアップデートでのコンテンツ追加でボリュームが増えていくことになるため遊びごたえという意味ではペルソナ5を含む歴代ペルソナシリーズをも上回っていく可能性も十分にあるだろう。
あとは1つのRPGとして仕上がっている分、遊びごたえとしてはスマホゲームというよりも家庭用ゲーム等の本格PRGに近いため、その重厚感が受け入れられるかがポイントになるだろう。
最後に改めてだが、本作はまだ正式に日本で配信が決まったわけではない。しかしながらセガサミーホールディングスの決算にて日本展開を視野に入れているとの発表があったのもあり十分期待して良いと思われるので続報を楽しみにしておこう。
P.S. 僕個人の願望ですが日本展開の時もぜひPCでも遊べるように、できればPS5やSwitchでも遊べるようにしてくださいセガサミーホールディングスの皆様是非ご検討の程よろしくお願いします。
⇒ 2024/09/25のイベントにて日本展開でもPC(Steam、 Google Play Games)で展開するとの発表がありました。
日本版対応プラットフォーム、配信日、価格
- タイトル: ペルソナ5: The Phantom X
- 略称: P5X
- 対応プラットフォーム: PC(Steam, Google Play Games), iOS, Android
- 配信日: 2025年6月26日
- 価格: 基本プレイ無料
CBT(クローズドベータテスト)実施情報

- 応募期間:9/25(水)ステージ発表~10/6(日)
- 開催期間:決定次第ご案内いたします。
- 募集人数: 3,000名(各プラットフォーム合計)
※この記事は2024年6月6日時点でリリースされている海外版の情報を元に作成しています。日本版は仕様が異なる場合もありますのでご了承ください。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
その他の記事
-
実在の事故物件を舞台にした監視ホラーゲーム『日本事故物件監視委員会(JSP)』8月15日リリース
日本各地に点在する“訳あり物件”を、深夜に監視するスリリングなシミュレーションゲーム『事故物件監視委員会(JSP)』。プレイヤーは日本事故物件監視協会(JSP)の新人監視員として、午前0時から5時まで異常の兆候を見逃さぬよう監視カメラを操作し続けることになる。
2025/08/14 11:20
-
『ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険』が「KizunaAI」コラボイベント開催![AD]
スマートフォン向けアドベンチャー RPG 最新作『ドン ドコヒーロー:オープンワールドの大冒険』(略称:ドンヒロ)が人気アーティスト 「KizunaAI」とのコラボイベントを 2025 年 8 月 13 日より開催することを発表した。
2025/08/13 12:00
-
アニメ調MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』が2025年内に日本サービス決定!
アニメのような美麗な世界を冒険できる新作MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』が、2025年内に日本で正式サービス開始されることが発表された。本作は『BLUE PROTOCOL』と同じ世界観を共有する作品で、バンダイナムコによる「PROJECT SKY BLUE」を継承している。
2025/08/07 13:20
-
『FAIRY TAIL 魔導士クロニクル』2025年冬配信決定!事前登録もスタート
株式会社GOODROIDは、スマートフォン向け新作ゲーム『FAIRY TAIL 魔導士クロニクル』(以下、まどクロ)の2025年冬配信決定と、8月5日より事前登録の受付開始を発表した。
2025/08/06 18:00
-
ジャイアントキリングRPG『怪獣8号 THE GAME』8月31日リリース決定!
アカツキゲームスは、マンガ「怪獣8号」を題材にした新作ゲーム『怪獣8号 THE GAME』の配信日を8月31日に正式決定した。対応プラットフォームはスマートフォン(iOS/Android)およびPC(Steam)で、基本プレイ無料(アイテム課金あり)で提供される予定だ。
2025/08/06 11:00
-
『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』正式発表!新キャラ「ヒヌカヒメ」も登場するサクナヒメのスマホ&PC新作ゲーム
「天穂のサクナヒメ」シリーズの新作スマートフォン・PC向けゲーム『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』が正式発表され、タイトルとティザービジュアルが公開された。] 前作で話題となった稲作シミュレーションと爽快なコンボアクションを融合させた独自の和風RPGが、新キャラクター「ヒヌカヒメ」を加えて新たな物語へと進化する。
2025/08/04 23:00
-
【8/4~8/10】今週配信される新作スマホゲームをまとめてお届け!【2025年】
今週配信される(された)スマホゲームのタイトルをまとめて一挙にお届けします。すぐに遊べる新作ゲームアプリが確認できますので、気に入ったタイトルがあれば是非事前登録をして待ちましょう!
2025/08/04 14:30
-
オープンワールドサバイバル『RUST Mobile』正式発表!合わせて公式トレーラーも公開
Level Infintyは名作オープンワールドサバイバル『Rust』のモバイル版である『Rust Mobile』を正式発表した。『RUST Mobile』は、Facepunch Studios公認のモバイル版『RUST』として開発されているとのこと。
2025/08/04 12:00
-
「ドンドコヒーロー オープンワールドの大冒険」がサービス開始!1億ダウンロード突破を記念してガチャで使える金貨2500個などをプレゼント![AD]
2025年8月1日(金)、GoatGamesが贈るスマートフォン向け新作アドベンチャーRPG『ドンドコヒーロー オープンワールドの大冒険』(略称『ドンヒロ』)が配信を開始された。 リリース記念に加えて、全世界での累計ダウンロード数1億件突破および日本サーバー事前登録者数200万人突破を記念して、ログインボーナスやリクエスト報酬、ギフトコード「DDH200W」などを通じて金貨2500個、毎日自選限定キャラや「育成応援パック」などの報酬を追加配布すると決定した。
2025/08/01 12:00
-
「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の予約情報まとめ!特典内容やエディションの違いも紹介!
『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』の予約特典情報をまとめてご紹介します。
2025/07/30 14:00