2018年12月04日 19:40
【本日の編集部vol.1】「ペルソナQ2」独断と偏見でおすすめキャラまとめました

おはこんばんちは!予約トップ10編集部のカンノです。
新企画「本日の編集部」と題して、最近あったことやらなんやらを発信するゆるっとした企画が立ち上がったので、その第一弾を担当させてもらいます。
今回は、僕が先週買った「ペルソナQ2(3DS)」について、独断と偏見でおすすめしたいキャラを紹介してみようと思います。
「ペルソナシリーズやってるけどペルソナQや世界樹シリーズはやってないよ!」という方向けにゲーム内容も説明してるので、興味あるけどまだ買ってない!という方も是非読んでみてください。
選定にあたってポイント
とはいえ主観だけでキャラクター選定すると、ルルーシュ(=福山潤=ペルソナ5主人公)と紅月カレン(=小清水 亜美=天城雪子)・・・とかになってしまうので、ゲームシステムの重要ポイントについて考えつつ、ポイントを押さえた選定を意識しました。
「総攻撃」と「BOOST!」が超重要
ペルソナQ2には、ペルソナ本編をやられてる方にはおなじみの総攻撃が実装されています。使い方も敵の弱点属性を付くと敵がダウン、すべての敵をダウンさせると総攻撃が発生、という定番の方法。(おそらく)無属性で全体に大ダメージが入るので、意識して属性を突き、敵をダウンさせていく必要があります
BOOST!の方はペルソナQシリーズの独自要素。 敵の弱点属性を付くか物理攻撃がcriticalするかのいずれかで、キャラクターがBOOST!状態になり、
・次ターンの特技のコストが0
・次ターンにすばやく行動
という恩恵を受けられます。特に特技のコストが0になるのが本作のキモ。BOOST!が解けない限りは初ターンを除いてHPやMPの消費無しでスキルを使用し続けられるので、ダンジョンにどのくらい長く滞在できるか、が攻略の効率に影響する本作では超重要な要素です。
サブペルソナで足りない属性をカバー
ペルソナシリーズといえばキャラごとに固有のペルソナ(ジョジョ的に言うとスタンドみたいなもの)がありますが、本作では、キャラ固有のメインペルソナと別に付けはずし可能なサブペルソナというシステムが存在しています。
サブペルソナには、ある程度任意のスキルを覚えさせることが出来るので、本編では火属性しか使えなかった若女将にブフ・ジオ・ガルを覚えさせたサブペルソナを持たせて基本属性押さえさせる・・・というような運用ができます。
先述の通り、弱点を突いてBOOST!や総攻撃を狙うのが基本になる本作では物理担当でも回復担当でもある程度属性意識した方が楽に進められます。
なおかつ状態異常などで動けなくなるケースも考えると、1人あたり3~5個の属性は最低限押さえておきたいところです。
ということでおすすめキャラ
白鐘直斗(ペルソナ4)
前作でも猛威を振るった初代探偵王子ですが、
・早々に祝福、呪怨の2属性を習得
・弱点は付けないものの万能属性も持つので弱点突けなくても腐らない
ので、本作でも雑に強いです。参戦も割と早めなのがGOOD。

コロマル(ペルソナ3)
白鐘直斗と同様に火炎、呪怨の2属性持ち。
ただし、火炎がP3男女主人公と、呪怨がP5主人公と属性被りのため、筆者のような主人公とにかくパーティーに入れたいマンにはおすすめしません。あとP3勢は参戦遅めなので注意。

天城雪子(ペルソナ4)
火炎に加えて呪怨(ただし即死魔法のムドなのでボスには無効)、更に全体回復と蘇生が可能。しかも魔法の威力に関連するステータス「魔」がめちゃくちゃ伸びるので魔法アタッカーとしておすすめ。
でも先述の通り火炎属性はP3男女主人公と被るので人によっては微妙かもしれません。
※画像は撮り忘れました
他回復スキル持ち
RPGやる方には説明する必要が無いと思いますが、当然のように回復スキルは必要なので、メインペルソナで回復スキルを持っているキャラクターは編成しておいて損はありません。序盤だとモルガナ(P5)が便利です。
まとめ
ということで思ったより長くなってしまった初回記事ですがいかがでしたでしょうか?
ペルソナQ2は世界樹シリーズ好きな人、ペルソナ好きな人にはおすすめしたい作品なのでぜひぜひ遊んでみてください!
以上、編集部カンノでした!次回は誰かがスマブラの記事を書くと思います!
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
その他の記事
-
『ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険』が「KizunaAI」コラボイベント開催![AD]
スマートフォン向けアドベンチャー RPG 最新作『ドン ドコヒーロー:オープンワールドの大冒険』(略称:ドンヒロ)が人気アーティスト 「KizunaAI」とのコラボイベントを 2025 年 8 月 13 日より開催することを発表した。
2025/08/13 12:00
-
アニメ調MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』が2025年内に日本サービス決定!
アニメのような美麗な世界を冒険できる新作MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』が、2025年内に日本で正式サービス開始されることが発表された。本作は『BLUE PROTOCOL』と同じ世界観を共有する作品で、バンダイナムコによる「PROJECT SKY BLUE」を継承している。
2025/08/07 13:20
-
『FAIRY TAIL 魔導士クロニクル』2025年冬配信決定!事前登録もスタート
株式会社GOODROIDは、スマートフォン向け新作ゲーム『FAIRY TAIL 魔導士クロニクル』(以下、まどクロ)の2025年冬配信決定と、8月5日より事前登録の受付開始を発表した。
2025/08/06 18:00
-
ジャイアントキリングRPG『怪獣8号 THE GAME』8月31日リリース決定!
アカツキゲームスは、マンガ「怪獣8号」を題材にした新作ゲーム『怪獣8号 THE GAME』の配信日を8月31日に正式決定した。対応プラットフォームはスマートフォン(iOS/Android)およびPC(Steam)で、基本プレイ無料(アイテム課金あり)で提供される予定だ。
2025/08/06 11:00
-
『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』正式発表!新キャラ「ヒヌカヒメ」も登場するサクナヒメのスマホ&PC新作ゲーム
「天穂のサクナヒメ」シリーズの新作スマートフォン・PC向けゲーム『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』が正式発表され、タイトルとティザービジュアルが公開された。] 前作で話題となった稲作シミュレーションと爽快なコンボアクションを融合させた独自の和風RPGが、新キャラクター「ヒヌカヒメ」を加えて新たな物語へと進化する。
2025/08/04 23:00
-
【8/4~8/10】今週配信される新作スマホゲームをまとめてお届け!【2025年】
今週配信される(された)スマホゲームのタイトルをまとめて一挙にお届けします。すぐに遊べる新作ゲームアプリが確認できますので、気に入ったタイトルがあれば是非事前登録をして待ちましょう!
2025/08/04 14:30
-
オープンワールドサバイバル『RUST Mobile』正式発表!合わせて公式トレーラーも公開
Level Infintyは名作オープンワールドサバイバル『Rust』のモバイル版である『Rust Mobile』を正式発表した。『RUST Mobile』は、Facepunch Studios公認のモバイル版『RUST』として開発されているとのこと。
2025/08/04 12:00
-
「ドンドコヒーロー オープンワールドの大冒険」がサービス開始!1億ダウンロード突破を記念してガチャで使える金貨2500個などをプレゼント![AD]
2025年8月1日(金)、GoatGamesが贈るスマートフォン向け新作アドベンチャーRPG『ドンドコヒーロー オープンワールドの大冒険』(略称『ドンヒロ』)が配信を開始された。 リリース記念に加えて、全世界での累計ダウンロード数1億件突破および日本サーバー事前登録者数200万人突破を記念して、ログインボーナスやリクエスト報酬、ギフトコード「DDH200W」などを通じて金貨2500個、毎日自選限定キャラや「育成応援パック」などの報酬を追加配布すると決定した。
2025/08/01 12:00
-
「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の予約情報まとめ!特典内容やエディションの違いも紹介!
『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』の予約特典情報をまとめてご紹介します。
2025/07/30 14:00
-
メカMMORPG『RFオンラインネクスト』2025年内に日本リリース決定!合わせて事前登録も開始
2025/07/24 12:30