2018年03月05日 12:00

【プレイ画面徹底解剖#6】黒き血に侵食された世界に光を照らせ!「光を継ぐ者」

GAMEVILがおくるダークファンタジーRPG光を継ぐ者』が予約トップ10で事前予約受付中!

黒き血から生まれてこの世界に腐敗を広める者たち腐りゆく世界を浄化し、死んだ太陽を取り戻そうとする者たちを描く本作。
汚染された地であるヒンターランドを浄化する決死隊の一員となり、物語を紐解いていこう。

今回はそんな『光を継ぐ者』のゲームシステムを実際のプレイ画面で詳しく紹介していくぞ!

1. マスター選択

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      本作は「マスター」とそれに従う3体の「サーバント」でチームを組み戦う。
      初めのストーリーを見ていくとマスターの選択画面になるので最初に使いたいキャラクターを選ぼう。
      選ばなかったマスターもゲームを進めていくと順次開放される

      2. ステージ選択

      Video Player is loading.
      Current Time 0:00
      Duration 0:00
      Loaded: 0%
      Stream Type LIVE
      Remaining Time 0:00
       
      1x
        • Chapters
        • descriptions off, selected
        • subtitles off, selected

          マップから挑戦したいステージを選ぼう。
          マスをクリアしていくごとにヒンターランドの地が浄化されていき、その隣のマスに挑戦出来るようになる。

          乱塔戦対人戦奈落の塔など様々なコンテンツがこのマップに配置されているので、どんどんマスを進めていこう!

          3. 編成画面

          Video Player is loading.
          Current Time 0:00
          Duration 0:00
          Loaded: 0%
          Stream Type LIVE
          Remaining Time 0:00
           
          1x
            • Chapters
            • descriptions off, selected
            • subtitles off, selected

              挑戦するステージを選んだらチームの編成画面に入る。
              まずはじめに、チームの軸となるマスターの選択をし、次にサーバントを選択しよう。

              マスターとサーバントとの間には烙印という相性があり、マスターと同じ烙印を持つサーバントを選択すると「連携技」という強力なスキルが使えるようになる。

              また、サーバントの中には防御型のものがおり、連れていくと相手のヘイトを取ってくれる。
              マスターが撃破されると連携技も使えなくなってしまうため防御型サーバントは積極的に連れて行こう!

              4. バトル画面

              Video Player is loading.
              Current Time 0:00
              Duration 0:00
              Loaded: 0%
              Stream Type LIVE
              Remaining Time 0:00
               
              1x
                • Chapters
                • descriptions off, selected
                • subtitles off, selected

                  バトルでは通常の攻撃は自動で行われ、スキル発動はプレイヤーの手で行う。
                  また、オートモードではスキルも自動で発動になるが、オート中でもスキルの発動順を選択することは出来る。

                  スキルは敵の防御ダウン味方のHP回復敵のヘイトを取るものなど効果は様々。
                  ただし、1つのスキルを使うと全キャラのスキルが少しの間使えなくなるため、連続で発動することは出来ない様になっている。
                  また敵側もスキルを使ってくるため、発動のタイミングを見極めよう!

                  そしてゲージが貯まると強力な「連携技を発動可能。
                  サーバントと連携して一気に勝負を決めよう!

                  本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

                  その他の記事