トリニティカードゲーム

Android

トリニティカードゲーム

proelisoft
  • 価格:無料

  • 配信予定時期:2019年夏(7~9月)

  • 現在の予約数:3,134

  • トリニティカードゲームのスクリーンショット_1
  • トリニティカードゲームのスクリーンショット_2
  • トリニティカードゲームのスクリーンショット_3
  • トリニティカードゲームのスクリーンショット_4
  • トリニティカードゲームのスクリーンショット_5
  • トリニティカードゲームのスクリーンショット_1
  • トリニティカードゲームのスクリーンショット_2
  • トリニティカードゲームのスクリーンショット_3
  • トリニティカードゲームのスクリーンショット_4
  • トリニティカードゲームのスクリーンショット_5
戦略性の高い、シンプルな同時ターン制のカードゲーム。 ◆はじめに◆ このカードゲームは様々なカードゲームから影響を受けて開発された、完全独自システムのカードゲームとなっております。このゲームの開発は二年ほどかかりましたが十分に完成度を高めることができました。 コンセプトは「シンプル」かつ「高い戦略性」! カードゲーマーはもちろん、そうでない方も手軽に高い戦略性を楽しめます! ◆ゲームルール◆ 毎ターン、両者の手札4枚の中から1枚選び、同時に出しあい戦います。 カードは大きく分けて3つ存在します。 チャージャー:召喚ポイントを増やすカード。 アタッカー:召喚ポイントを消費し、攻撃を行うカード。 ディフェンダー:召喚ポイントを消費し、防御を行うカード。 チャージャーで自分の召喚ポイントを増やし、強力なアタッカーやディフェンダーを使って攻めるというのが基本的な流れになります。 ◆特殊能力について◆ このカードゲームは特殊なゲームシステムなので、能力についてもそれを活かした戦略を立てられるものになっております。それにより、いままでのカードゲームにはにない独特の戦術が多数存在します。 特殊能力の種類一覧 召喚時発動能力:カードを出した時に発動する能力。1番種類が多い。 手札時発動能力:召喚ポイントさえ足りていれば手札に持っているだけで常に発動する能力。 戦場時発動能力:召喚されて場に出ている時に常に発動する能力。 キーワード能力:そのカードの特性のようなものです。ディフェンダーに防御されないアタッカーなど。 召喚時の能力で相手の手札のカードに対する妨害や、手札発動のカードによる場の制圧があり、相互に妨害し合う駆け引きがあります。 両者の手札は公開されるため、わかっていても対策できない戦術などはありません。弱点は必ず存在するので、構築とプレイング次第でどのようなデッキにでも勝ち目はあります。 ◆その他の独自システム◆ ・天候システム 天候は [快晴/灼熱/大雨/竜巻/光明/暗黒] が存在します。対戦開始時は快晴です。 天候自体には意味はありませんが、「天候を変更する能力」と「ある天候時に発動する能力」のカードを使って利用します。天候はフィールドに1つしか存在せず、変更されるまで勝手に快晴に戻ったりすることはありません。 また、天候は塗替えられるため、相手の手を読み、召喚時の効果の発動順を意識したプレイングが重要になります。 ・特性/状態異常 特性や状態異常を付与することで有利に戦 貫通:ディフェンダーに防御されない 凍結:凍結を受けた次のターンの間召喚できなくなる。 拘束:拘束を受けた次の2ターンの間召喚できなくなる。 優先召喚:可能であれば必ず召喚しなければならない。 ◆カード/デッキについて◆ プレイヤーは30枚のカードをひとまとめにしたデッキを使って戦います。 戦略の幅を狭めてしまうような、属性などの制限は存在しません。自由にデッキ編成を楽しめます。 ◆オンライン対戦について◆ 基本的にランクマッチがゲームのメインとなります。 同じランクの人同士でマッチングし、対戦を行います。 ランクが上がると新しいパックの購入が解禁されます。カードゲームによくあるカードの種類が多すぎて初心者が混乱するといったことは回避しています。また高ランクプレイヤーは多彩な戦術を楽しめます。

予約特典

トリニティカードゲームの予約特典

  1. 100人突破

    3パック

  2. 300人突破

    5パック

  3. 500人突破

    8パック

  4. 1,000人突破

    10パック

  5. 3,000人突破

    20パック

パック購入に使うGoldを全員に配布します。

特典の受け取り方法は「メールで事前登録」を行っている場合のみご確認頂けます。

掲示板 (7件)

  • 6. マイルド牛乳 @db3

    2019年04月05日 13:21

    クオリティ向上って言うと、計画段階では雑な作品を配信しようとしてたって事になる。計画通り完成したけど出来が酷かった(満足できない)場合に言う。若しくは単に言い訳。 ど、どっちだ⁉

  • 4. Noname @8w01

    2019年03月03日 16:53

    npc戦多くしてほしいな

  • 7. Noname @u4

    2019年11月13日 20:21

    メソロギアかな?

トリニティカードゲームの基本情報

タイトル トリニティカードゲーム
価格 無料
配信予定 2019年夏(7~9月)
現在の予約数 3,134
開発者 proelisoft