▼概要
「ネイティブが使う表現集」は【リアル対話で学ぶ実践英会話】シリーズの第二弾!
ネイティブスピーカーがよく使う表現を集めた英会話学習ソフトです。
話すだけ、聞くだけでは本当のコミュニケーション能力はつかない、という本シリーズのコンセプトに則り、すべての表現は対話形式になっています。シリーズ第一弾「SUMMER STORY」に登場したカレン先生を相手に練習します。
最大の特徴は「機能シラバス」を使ったフレーズ選定方法です。ふだんよく会話の中で何気なく使う表現を「依頼」「提案」といった言語機能の観点から3つの大カテゴリ、50の小カテゴリに分類し、多くのカテゴリをカバーすることで、言語運用能力をバランスよく伸ばせるように配慮しました。
文法やシチュエーションから選ぶ従来の方法と大きく異なり、実践的でかつ汎用性が高く、様々な会話シーンで使えます。
機能シラバス、フレーズの選定、および監修は、NHKエデュケーショナルが行いました。(※)
監修: 松本 茂
立教大学経営学部国際経営学科教授。
マサチューセッツ大学ディベート・コーチ、神田外語大学助教授、東海大学教授などを経て、2006年4月より現職。専門はコミュニケーション教育学。
テキスト作成:戸田 ダリオ
上智大学比較文化学科卒業。日本語・英語・イタリア語の語学力と歌唱力を活かし、
「英語であそぼ」を始め、多数のNHK教育番組(語学番組・幼児教育番組)に出演。
▼内容詳細
◇機能シラバス
[カテゴリと表現の例]
◇大カテゴリ[生活表現]
◇小カテゴリ[賛成・同意]
A:It's a beautiful day, so let's go on a picnic.
B:[Sounds great.]
◇大カテゴリ[感情表現]
◇小カテゴリ[苛立ち]
A:Where's my wallet? I lost my wallet again!
B:[You're impossible!] It's right there on the table!
◇大カテゴリ[コミュニケーション表現]
◇小カテゴリ[話題の導入]
A:[Guess what.] I quit my job today.
B:Wow! You know, I quit my job, too.
◇学習モード
◇スピーキング・モード
対話シーンのAパートとBパートそれぞれを練習する2つのモードを用意しました。
目の前にいるカレン先生に話しかけると、音声認識システムによる判定が行われ、その結果によってカレン
先生の反応が変化します。
◇リスニング・モード
電車の中など、発話しにくい環境でも学習できるようにリスニング・モードも用意しました。
Aパートを聞いて、正しい反応(Bパート)を選ぶクイズ形式です。
◇Live 2D
カレン先生との会話シーンをよりリアルに演出するために、Live 2Dという技術を導入しました。
Live2Dは、イラスト、マンガ、アニメなどの2D画像を2D独特の形状や画風を保ったまま、立体的に動かすことのできる独自の表現手法です。
▼各パックの内容
・本体アプリ(無料):50の小カテゴリを網羅した50対話を収録。
・基本パック1-3(各¥170):3つの大カテゴリ、50の小カテゴリをバランスよくカバーした100対話を収録。
▼対応機種情報
○ iPhone(3G、3GS、iPhone4)、iPad、iPod touch(4th)
△ iPod touch(2nd、3rd)*
× iPhone(1st)、iPod touch(1st)
*マイクの搭載されていないiPod touchで遊、マイクが必要になります。アップル社製のマイク付きヘッドフォンでの動作を確認しておりますが、○印の機種でのプレイを推奨いたします。