本アプリは、他の基本情報技術者試験学習アプリには無い、下記4つの学習サポート機能を備えています。1.とにかく解く!!
全ての過去問題の中から、一問一答形式で、ランダムに、問題を解くことができます。問題を解けば解くほど、あなたの苦手が分析され、苦手な問題を優先的に解けるようになります。自動で苦手を解けるため、効率よく苦手を克服することができます。2.正答率ランキング
あなたのジャンル(※)別の正答率のランキングを閲覧し、解くことができます。ワースト1位のジャンルの学習をすれば、大幅なスコアアップが期待できます。3.模擬試験を受ける
実際の試験形式で問題を解くことで、本番の予行練習をすることができます。問題を解き終わった後に、合否や点数、回答に要した時間を確認することができます。また、問題を解いている途中で模擬試験を止めても、前回の続きから再開することもできます。4.復習
あなたが間違った問題を復習することができます。解く順番は、間違った回数順・間違った日付順のどちらかを選択することができます。また、その他機能の説明は下記の通りです。5.年度別に解く
年度別(平成21年~平成27年の春/秋毎)に、過去問題を一問一答形式で、解くことができます。6.ジャンル(※)別に解く
ジャンル別に、過去問題を一問一答形式で、解くことができます。7.お気に入りを解く
あなたがお気に入り登録した問題を解くことができます。試験前にもう一度解きたい問題などを登録しておくと便利です。*******************************************************※本アプリにおける「ジャンル」について
本アプリにおける「ジャンル」とは、IPAがシラバスにて定義しているものを指します。ジャンルは4つの階層に分かれており、下記にそれぞれの簡単な説明を記載します。【分野】
ジャンルの最上位に位置するグループで、「テクノロジ」、「マネジメント」、「ストラテジ」があり、全ての問題はこの3つにいずれかに分類されます。【大分類】
上記で述べた「分野」のいずれかに属するグループです。それぞれの分野に幾つかの大分類が存在します。
(例)
「テクノロジ>コンピュータシステム」
「ストラテジ>企業と法務」【中分類】
上記で述べた「大分類」のいずれかに属するグループです。それぞれの大分類に幾つかの中分類が存在します。
(例)
「テクノロジ>コンピュータシステム>ソフトウェア」
「ストラテジ>企業と法務>企業活動」【小分類】
上記で述べた「中分類」のいずれかに属するグループです。それぞれの中分類に幾つかの小分類が存在します。
(例)
「テクノロジ>コンピュータシステム>ソフトウェア>ファイルシステム」
「ストラテジ>企業と法務>企業活動>会計・財務」*******************************************************本アプリについて、不具合や改善点などが御座いましたら、下記連絡先まで御一報頂けると助かります。