三国極戦のキャラクター・担当声優(CV)一覧

  • 孫尚香

    劉備と孫権の同盟を強固にするため、劉備に嫁いだ。政略結婚ではあったものの、孫尚香は嫁いだ後に自ら戦場に赴いたり、内政にも口を出すなどの強気な性格で、劉備すら畏怖を露わにするほどだったという。その様子から「梟姬」とも称された。

  • 趙雲

    身の丈八尺、精悍な顔立ちをした武将。公孫瓚に仕えていたが、後に劉備に従った。博望坡、長坂坡、西川、漢水などで大きな武功をあげた。長坂坡では劉備の息子である阿斗を救出するために、曹操軍の陣に7回も突撃したという。「子龍一身これ胆なり」と劉備に称賛された。五虎将軍の一人。

  • 関羽

    黄巾の乱で劉備が率いる民兵部隊に加わり、共に黄巾の乱を鎮圧。その後、樊城を攻め落として于禁を捕虜とし、龐徳を戦死させた。水攻めで七軍を破り名を馳せると、荊州の守備を任された。彼の勇猛さに勝る者はいないとまで言わしめた武勇に加え、忠誠心が強く、忠義を重んじた。「五虎将軍」の筆頭。

  • 曹操

    字は孟徳。後漢末期の権臣、太尉曹嵩の息子。魏王朝の基礎を固めた人物。献帝劉協を擁立し、袁紹・袁術・呂布・劉表・馬超・韓遂などの勢力を討伐した。また、南匈奴・烏桓・鮮卑といった異民族も降伏させ、中国北部を統一した。

  • 郭嘉

    潁川の郭家の出身。元は袁紹の配下だったが、その後曹操の軍師となった。曹操の北部統一に大きく貢献し、軍祭酒や洧陽亭侯を務めた。烏丸征伐の際に38歳の若さで病死した。諡号は貞侯。

  • 小喬

    周瑜の妻。姉は孫策に嫁ぎ、「江東のニ喬」と称された。

  • 呂布

    字は奉先。武勇を極め弓馬に優れ剛勇をもって知られたが、忠義心よりも、自らの利益を優先した。丁原に仕えていたが、董卓の誘いに乗り、丁原を殺して董卓の腹心となる。しかし王允の連環の計に陥り、董卓と不仲に。軍師陳宮の策略に耳を貸さなかったことが仇となり、下邳で敗死した。

  • 貂蝉

    王允の養女。容姿端麗。董卓の専横に頭を悩ませた王允が立てた美女連環の計に従い呂布と董卓の仲を裂き、呂布に董卓を殺させることに成功した。