2022年03月05日 00:00
【編集部プレイレビュー】眠り人形と呼ばれる少女達との重厚なストーリーや迷宮探索など魅力満載のRPGを一足先にプレイ!
本記事では、配信前の『ソウルタイド』を一足先にプレイさせていただき、世界観や迷宮探索、バトルなど、気になるゲームシステムを紹介していきます!
目次
人形・境界とは?魔女の陰謀や世界の真相を解き明かす大ボリュームのストーリー

本作は、教団と魔女の戦いが繰り広げられている「三日月大陸」を舞台に物語が繰り広げられます。魔女は儀式を行い、「魔女境界」と呼ばれる無数の次元で出来た迷宮を召喚してしまいます。

その影響で大陸は様々な厄災に見舞われ、無数の命が奪われてしまい、人々は絶望します。

厄災後、大陸で人々に信仰されていた「女神シェラ」は、人々に魔法の力を授け、女神から啓示をうけた教団は、魔法の力により大陸を復興させ、再び発展させることに成功しました。
しかし、「境界」がある限り大陸から養分が吸われ続けられ、魔女の脅威が消えることはありません。

プロローグが終わると、プレイヤーは魔女の陰謀を止めて大陸を危機から守るために、境界を探索する力を持つ「人形使い」に任命されます。

人形使いとなったプレイヤーは、異世界で死者となってしまった者をこの世界に召喚し、「人形」として率いることが可能となります。
プレイヤーは人形たちと絆を深めながら、危険な迷宮を冒険していくことになります。

まるで紙芝居を見ているかのようなオープニング演出、「眠り人形」と呼ばれる少女たちとの関係性や会話など、ストーリーを進めていくほど、一気に本作の世界観に引き込まれます!

メインストーリーは100万字を超える大ボリュームとなっており、それぞれのキャラに個別ストーリーも用意されているとのこと。
ここまで紹介してきたのは冒頭のほんの一部分だけですので、配信されたらこの圧倒的な世界観を存分に楽しんでください!
様々な仕掛けや罠を掻い潜って迷宮をくまなく探索しよう
本作の最大の特徴と言っても過言ではないのが、新機軸の迷宮探索システムです!

仕掛けを動かして道を拓いたり、罠や敵を掻い潜って魔女の境界内を探索し、最深部を目指します。挑むステージによっては、最深部に強力なボスが待ち受けていることも。


一見、ポチポチとタップしていくだけの単純作業かと思いきや、仕掛けられた罠を回避するためにタイミングを図ったり、どのスイッチがどの扉と連動しているのかを覚えていないといつまでも先に進めなかったりと、一筋縄ではいかないギミックも登場します。
また、道中には宝箱などを見つけることもあるので、くまなく探して探索度を100%にしてクリアしましょう!

▲落ちているアイテムを拾うと…

▲探索度がアップ!
本格的なターン制コマンドバトルを楽しもう

探索中に敵のいるマスに入ったり、最深部でボスのマスに入るとバトルが開始されます。バトルは、ターン制で行われるコマンドバトル方式になっています。

画面右側のコマンド(通常攻撃、コアスキル、奥義)から1つを選択し、次にターゲットを選択することで行動を開始します。操作方法としてはタップするだけなので一切難しい事はありません。周回時の便利機能として、オートや倍速機能も搭載されています。


各キャラクターは「コアスキル」や「奥義」を持っており、大ダメージを与えつつ状態異常を敵に与えたり、味方を強化したりと様々な効果を発揮します。バトル中は、その効果を上手く使っていくことが勝利に向けて重要な要素となります。

実際筆者がバトルをプレイしてみた感想としては、キャラの強化(バフ)や状態異常などを考慮しながら、毎ターン最適な行動をとらないと、序盤でも若干苦戦するような難易度に感じました。

▲「フリージア」の奥義を発動!

▲味方全体の防御力UP!敵の攻撃に備えよう!
もちろんキャラを育成して推奨戦力よりも遥かに高いパーティで挑めばオートでもサクサクと敵を倒せますが、推奨ギリギリの場合は、ダメージや状態異常をしっかり回復し、敵の大技に合わせて防御バフを入れるなど、ターン毎の判断がとても大切になります。
敵の数を減らすようにターゲットしたり、攻撃力を上げるスキルを発動してから必殺技を発動するなど、戦略的な判断が随所に必要となる、本格的なコマンドバトルが楽しめます。
人形たちの特性を理解し、関係性を深めるのも大切な要素!


ここまで、探索やバトルシステムを中心に紹介してきましたが、バトル中に戦ってくれるのが「人形」と呼ばれる魅力的なキャラクター達です。
各人形たちは、攻撃に特化していたり回復のスキルを持っていたりと、それぞれバトル中に出来ることや得意なことが違ってくるので、探索前にそれぞれの特性を把握してパーティを組みましょう。

編成時は、前衛後衛どちらに編成するかも重要です。防御力が高く打たれ強いキャラは前衛にしておくことで敵の攻撃を一気に集めることが出来ます。前衛に守られることで後衛のキャラは安心して攻撃に専念できます。


バトル部分以外にも、寮をグレードアップして会話を楽しんだり、ギフトを贈って絆を深めることもできます。お気に入りの人形たちを育成してバトルで活躍させるのはもちろん、バトル以外の部分でも仲良くなるために、心配りを欠かさないようにしましょう!
人形たちに命を吹き込む豪華声優陣!

安済知佳、石川由依、伊瀬茉莉也、伊藤静、伊藤美来、大空直美、小倉唯、加隈亜衣、加藤英美里、黒沢ともよ、小清水亜美、斎藤千和、佐藤利奈、高橋李依、中原麻衣、名塚佳織、花守ゆみり、福井裕佳梨、本渡楓、悠木碧、ゆかな…他多数(五十音順、敬称略)
人形たちに命を吹き込む豪華声優陣も見逃せません!声優から選ぶもよし、見た目や性格で選ぶもよし、多数登場する魅力的な人形たちから自分だけのお気に入りを見つけましょう!
「ソウルタイド」はこんな方におすすめ!
- 魅力的な「人形」達と冒険をしたい方
- 探索など一味違ったRPGを楽しみたい方
- バフや状態異常を考慮した本格的なバトルが好きな方
今回本記事で紹介した部分はほんの一部であり、この他にも様々なコンテンツが実装されています。是非プレイして確かめてみてください!
現在事前登録受付中ですので、気になった方は是非事前登録をして配信を待ちましょう!
(※今回紹介した画像・動画・文中の名称やスキル内容は開発中のデータとなりますので、配信後は変更されている可能性もあります。参考までにお考え下さい。)
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
その他の記事
-
「ソニック」シリーズのスマホ向け完全新作『Sonic Rumble(ソニックランブル)』2025年5月8日配信!
『ソニックランブル』は、「ソニック」シリーズのモバイル/PC向け完全新作タイトルです。誰もが簡単に楽しめるカジュアルなパーティーゲームで、オモチャの世界を舞台に「ソニック」シリーズ特有のスピード感や、おなじみのギミックの数々による多彩なプレイ体験を楽しめます。
2025/05/02 15:20
-
人類史に沿って文明を発展させていくモバイルSLG『シヴィライゼーション:時代と盟友』2025年6月配信!
人類史に沿って文明を発展させていくモバイルSLG「シヴィライゼーション」シリーズのモバイル版が登場!リアルタイムの戦略バトルを駆使しながら、文明を発展させ、国家を勝利へと導きましょう。
2025/05/01 17:20
-
巨大な怪獣へ逆転の一撃をブチ抜く『怪獣8号 THE GAME』発表!
『怪獣8号』のモバイルゲームが登場!災害のごとく、突如としてあらわれる巨大な「怪獣」たちと、怪獣を討伐する「日本防衛隊」との数々の死闘がハイエンドなグラフィックで再現されます。
2025/05/01 15:20
-
「パズドラ」シリーズの最新作『パズル&ドラゴンズ ゼロ』2025年5月下旬配信予定!
「パズドラ」シリーズの最新作!難しい操作はなく、縦または横に3つ以上同じ色のドロップを並べて消し、パズルでダンジョンクリアを目指します。
2025/04/25 16:20
-
軍勢カードバトルゲーム『魁 三国志大戦』2025年4月30日リリース!
セガの『三国志大戦』のライセンス許諾を受けて開発された軍勢カードバトルゲーム。アーケード版『三国志大戦』に登場した武将はもちろん、『魁 三国志大戦』のために描きおこされた新しい武将たちも登場。
2025/04/25 15:20
-
「ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争」の予約情報まとめ!特典内容やエディションの違いも紹介!
本記事では、『ROAD59 -新時代任侠特区- 摩天楼モノクロ抗争』の予約情報をお届けします。ゲーム内容や最新情報、特典内容、各種エディションの違いなどもまとめて紹介しますので、購入に迷っている方は是非参考にしてください!
2025/04/25 14:50
-
「スーパーロボット大戦Y」の予約情報まとめ!特典内容やエディションの違いも紹介!
『スーパーロボット大戦Y』(スパロボY)の予約情報をお届けします。ゲーム内容や最新情報、特典内容、各種エディションの違いなどもまとめて紹介しますので、購入に迷っている方は是非参考にしてください!
2025/04/24 16:10
-
【4/21~4/27】今週配信される新作スマホゲームをまとめてお届け!【2025年】
今週配信される(された)スマホゲームのタイトルをまとめて一挙にお届けします。すぐに遊べる新作ゲームアプリが確認できますので、気に入ったタイトルがあれば是非事前登録をして待ちましょう!
2025/04/21 17:50
-
新作デジタルカードゲーム『神託のメソロギア』2025年5月配信予定!
「次の一手が死命を制する」同時ターン制スマホカードバトルが登場!システムが簡単で、縦持ちプレイで片手でいつでもどこでも遊べる!一戦一戦も短時間で勝負が決するから、隙間時間に一戦から楽しめる!
2025/04/16 15:40
-
【4/14更新】「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」の発売が2025年8月22日に決定!スマホ版は対応機種から外れる
今回の情報では本作を長く遊んでもらうをコンセプトに、試合における新システムや新モードを公開!また、謎につつまれた新キャラクターも発表されました。
2025/04/14 17:10