アップデート

2015/06/24 11:06

『イメトレ歌力』– 短時間のイメトレで歌う力に差がつく学習型アプリ! 更新情報

『イメトレ歌力』– 短時間のイメトレで歌う力に差がつく学習型アプリ! 更新情報

アップデート時期
2015/7/3

「カラオケ好きなんだけど、なかなか思うように歌えなくって・・・」 「友達はあんなに歌うまいのに。どうやって歌ってるんだろう・・・」 「私も、最近話題の歌い手さんみたいに歌ってみたい!」  と、歌ブームで思っている方は多いでしょう。  どうせなら基本から上手な歌い方を身につけたいですよね。 ▽短時間のイメトレで歌う力に差がつく学習型アプリ 『イメトレ歌力』 がより理解しやすくバージョンアップします! 『イメトレ歌力』は、 ・短時間のイメトレで歌の力に差がつくイメージ学習アプリです。 ・話題の"Apple Watch"にも対応しています! 現在のバージョンのダウンロードはこちら iOS: https://appsto.re/jp/8PbP7.i  文章の中のキーワードを頭でイメージし、実際の歌唱に実践していくことにより歌唱力アップを目指します。ボイストレーニングではイメージの力がとても大事です。発声の技術とともに場面に応じた表現のできるシンガーになりましょう。  本アプリは"iPhone"と"Apple Watch"両方に対応しており、どの機種でも同じように利用できるよう設計されています。  通勤・通学途中やちょっとした空き時間に気軽に読む事が可能です。  〜 内容 〜 ▼ 基礎編 ・始めに ・誰が満足するのか ・形状記憶 ・伴奏を良く聞く ・自分の声を聴く ・歌詞は暗記する ・上手い人の歌い方を見る ・声帯のケアは大切 ▼ 初級編 ・姿勢について ・マイクへの意識 ・口は大きく開けよう ・音階を探らない ・リップロール練習法 ▼ 中級編 ・呼吸はリズム・音の一つ ・驚いた時の「ハッ」で吸う ・腹式呼吸 ・腹式呼吸練習法 ・まずは鼻からだけで吸う ・息と声の割合は使い分けよう ・鼻腔共鳴 ・裏声(ファルセット) ・ブレスポイント ・伸ばす長さを決める ・高音域への挑戦 ・喉仏の位置 ・音階は喉の奥で変化させる ・オクターブ飛び練習 ・チェストボイス ・心にメトロノームを持とう ・ビプラート ▼ 上級編 ・集中力の大切さ ・フレーズ感を出す ・グルーヴ感を出す ・最後まで飽きさせない ・声で伴奏とセッションする ・ハモりについて ▼ まとめ ・チェックポイント ・終りに  まじめに書いてあって面倒くさい!と思うかもしれませんが、ヒントとなるキーワードを読み取ってそれを歌うときに意識するだけなんです。  後は、歌うときに「あっ分かった!こうすればうまく歌える!」と思えれば、それはとても大切な発見なんです。 全38項目!このアプリでこっそりとイメトレ練習してみませんか?