iOS版 Android版

「お金」の世界史(知っておきたいシリーズ)

iOS

「お金」の世界史(知っておきたいシリーズ)

NOWPRODUCTION, CO.,LTD
  • 「お金」の世界史(知っておきたいシリーズ)のスクリーンショット_1
  • 「お金」の世界史(知っておきたいシリーズ)のスクリーンショット_2
  • 「お金」の世界史(知っておきたいシリーズ)のスクリーンショット_3
  • 「お金」の世界史(知っておきたいシリーズ)のスクリーンショット_4
  • 「お金」の世界史(知っておきたいシリーズ)のスクリーンショット_5
  • 「お金」の世界史(知っておきたいシリーズ)のスクリーンショット_1
  • 「お金」の世界史(知っておきたいシリーズ)のスクリーンショット_2
  • 「お金」の世界史(知っておきたいシリーズ)のスクリーンショット_3
  • 「お金」の世界史(知っておきたいシリーズ)のスクリーンショット_4
  • 「お金」の世界史(知っておきたいシリーズ)のスクリーンショット_5
中世まで「利子を得る事」は罪悪とされていた――「お金」が動かす世界の歴史! 文明ごとに違った貨幣や紙幣の価値や、東インド会社と株式、 コーヒーと保険の関係など、 世界を動かした様々な「お金」の発生と発展を、 六つの章に分けてわかりやすく紹介! ――――――― ※本文抜粋※ ◆第一章 世界の文明とさまざまな「お金」 2 地中海世界に広がるコイン 【インドのコインの起源】 インドの最古のコインは、ペルシア人のアケメネス帝国の東部諸州で 紀元前5世紀から前4世紀に発行されたコインとされている。 コインは模倣され、コピーされてインドの各地に広まった。 そのコインは両面ではなく片面だけに刻印を打つ銀貨であり、そのかたちもさまざまだった。 同時にインドでは、鋳型に入れて鋳造する四角の銅のコインがつくられ、 それを変形させ打刻したコインもつくられた。 インド圏の「お金」の単位は「ルピー(rupee)」だが、 ルピーはヒンディ語で「銀貨」を意味するルピアの英語化された呼び名である。 インドのほか、パキスタン、ネパール、スリランカでもルピーの呼び名が用いられ、 インドネシアのルピア(rupiah)も同系列である。 「お金」からインド文明圏の広がりを理解することもできる。 インドでは地域ごとに異なる300種類以上の「お金」が流通していたが、 1835年にイギリス東インド会社が ルピー銀貨を標準的な「お金」としてインド各地に流通させ、貨幣制度を統一した。 ◆第二章 膨張する「お金」と投資と投機 7 ロンドンではじまった近代保険と近代銀行 【コーヒーハウスからはじまった海上保険】 保険については、コーヒーと「コーヒーハウス」から話をはじめなければならない。 コーヒーを飲む習慣は17世紀にイスラーム世界からヨーロッパに伝播し、またたく間に各国に普及した。 コーヒーハウスは、人々が談笑したり、論議をしたり、 くつろいだりする場として繁盛したが、しだいに情報交換の場としても活用されるようになり、 政治活動など各種の集会の場としても利用されるようになった。 ロンドンの世界有数の個人会員制船舶保険業者集団ロイズは、 17世紀後半にロンドンの港の側に開かれたロイズ・コーヒー店からはじまる。 当時の航海は多くの危険に満ちており、リスクを回避するために船舶保険が必要になった。 そこで、船の所有者、保険業者、船を雇った商人などがコーヒー店に集まって、海上保険の取引を行った。 コーヒー店主ロイズが1713年に死ぬと、コーヒー店から保険業務が自立し、 保険引き受け業者たちが船舶保険業者集団「ロイズ」を結成した。 18世紀はイギリスが世界各地に海外拠点をもつようになっており、ロンドンに航海情報が集中した。 航海の危険率の予想の精度が高まると、海上保険におけるイギリスの優位は不動のものとなった。 ――――――― ※本書は角川学芸出版・平成21年4月25日発行「知っておきたい「お金」の世界史」のiPhone/iPadアプリ版です。

「お金」の世界史(知っておきたいシリーズ)の基本情報

タイトル 「お金」の世界史(知っておきたいシリーズ)
開発者 NOWPRODUCTION, CO.,LTD

[PR]

レクタングルバナー